新しいものから表示

今週土曜日に東京大学本郷キャンパスでIoT関連の登壇とハンズオンの講師をやります。(前にもお知らせしましたが)ハンズオン枠は満席になってしまいましたが、聴講枠はまだあります。興味がおありでしたらご参加ください。当日はSurface ProとMacBook Proのダブルセンターでのぞみます。(って、スライド作成中だよ。間に合わせないと(^_^;)) algyan.connpass.com/event/9243

オールドレンズの在庫状況の確認に来ました。(^_^;)

50mm F1.4 Pentax M
6,000円と7,800円のものが。ちょっとグラッときた。

木澤朋和 さんがブースト

オールドレンズライフ 2018-2019、買うつもりです

満月なので先日買った望遠のオールドレンズで撮ってみました。シンゴさんにいろいろとアドバイスいただきました。ありがとうございます。
 
F8.0 / ISO 200 / シャッタースピード 1/125 / 焦点距離 210mm(35mm換算 420mm) / 測光モード:スポット測光モードで月より / MF / 三脚あり / 手振れ補正OFF / ピント ピーキングで月の輪郭を補足
 
うーん、このレンズではこれが限界ですかね。

木澤朋和 さんがブースト

のフルサイズミラーレス回 2回目が配信されました。
今回はEOS Rについて、お喋りしています。

カメラ会02「フルサイズミラーレスについて語る、Canon編&まとめ」
inst-web.com/denkiya_blog/2018

響って、漫画が原作なんだ、と逆方向から入ってくる私がいます。(^_^;)

大船の観音様です。オールドレンズの望遠で撮影した撮って出しのものです。トリミングしていません、現像したものは後程上げ直します。
シャープさには欠けますが、結構いける気がします。
マニュアルなので動くものには向きませんね。
まあ、1200円のレンズですので。
それよりもE-M5 mkIIの手振れ補正機能は素晴らしいですね。

木澤朋和 さんがブースト

シンゴさんに薦められて(唆されて?)オールドレンズ購入。
現状で自分が持っていない焦点距離のレンズが欲しかったので90mm F2.8をチョイス。
試し撮りしてちゃんと撮れることが確認できたので早く外に撮影に行きたい!

あと、あのお店のオールドレンズの回転が早いので、「ちょっと考えてまた来よう」なんて思っていたら二度とそのレンズに会えない気がします。ちなみに75-200mmで1,300円でした。

カメラはスズキでは店内にGH1と各種マウントアダプタが置いてあってレンズは試写できるので結構いいですね。しかも、小さいお店で売り場も狭いのに毎回行くと違うレンズが置いてあるので実は品揃え豊富です。

横浜の「カメラはスズキ」でついにオールドレンズを買ってしまいました。シグマの望遠レンズ75-200mm F3.5-4.5です。Pentax Kマウントでマイクロフォーサーズのマウントアダプタは明日届きます。シンゴさんに教えてもらって店内でレンズのチェックもしました。さて、どうなるか楽しみです。

木澤朋和 さんがブースト

@Hikc ドリキンさんのレンズ、えぎょさんの〇〇と同じく、先日のオフ会参加者にはリークしちゃってるのですが、それなりに驚いていただけるネタではないかとw

mstdn.guru/@drikin/10074305691

Rebuildfmを聴いているところを中断してWood Streamのデジタル生活を聴き始めてロック画面に入ると番組の情報が混在して表示されてしまうiOS12。

今日買ったLogicoolのマウスMX ANYWHERE 2S
モバイル用のワイヤレスマウスです。同時に三台までのPCとペアリングできます。
Surface ProとMacBook ProとデスクトップPCに三台同時につなぐことができます。SurfaceとMacはBluetooth、デスクトップPCはunifyingレシーバを使用。
 
また、三台のマシン(PCとMac)の間を自由にマウスカーソル移動させることもできます。コピー&ペーストもできるらしい。
 
やはりお金をかけていいものを買うと違うなぁ。

@masakiishitani ぴちきょさんのLIVE 028拝見しました。乃木坂高齢化問題とひらがなけやきの実力のお話はごもっともですね。ひらがなはポジションが中途半端に見えてどうなるかと思っていましたが、一気に加速しそうな気がします。あと確かにSEO的に厳しいですね。

こちらのカードをカウンターまでお持ちください、って書いてある通りにすればいいのかな?(^_^;)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。