新しいものから表示
木澤朋和 さんがブースト

日付を入れたい時に「きょう」って打つんですが,

スペースで候補を探す時に,
途中まで下がって,ある瞬間から一番上に「2019年8月17日」のように表示されるんですが,これは仕様と諦めるしかないんですかね…

Windowsマシン組みました。
Windows 10 IoT Coreですが。(^_^;)

@Taiji メカコレの安いやつでこの精度ですからね。凄いです。

@shingo1228 なんか最近は水性塗料が主流らしいですね。ここは私もタイジ君に教えてもらいました。

前に素組みしてそのまま飾っていたアンドロメダにスミ入れしてみました。ちょっと見直しはしたいけどいい感じになりました。昼間にトップコート掛けてみます。
写真はE-M5 mkIIの深度合成機能を使いました。

とりあえずスミ入れマーカーは持っているけど最新のものを買ってみるかと買ってみたら凄い!ペンを溝に当てただけでサーッと流れ込んでスミ入れできる。はみ出したところは消しゴムで消すだけ。技術は進歩していることを実感。

たかが、メインカメラを作っていないだけだ!!
(^_^;)

しかも、私はつや消し派なのですが、善司さんのお話で半光沢も試してみようかと。

今日私の倉庫(ヨドバシ横浜)に行って、RG νガンダムを出庫しようと思ったのですが、在庫がなかったようで、気がついたら船を一隻買っていました。(^_^;)

@WataruShiraishi 私もちょっと前に実家の親のPCを新調しましたが、Core i7(但しモバイル版)に、SSD+HDD(1TB)、メモリ16GBにして普段使いなら文句ないくらいのものを用意しました。(HPでお買い得なものがありましたので)快適に使えて満足なようです。

木澤朋和 さんがブースト

実家のPCそろそろ買い替え話出てるんだけど中途半端なマシンじゃなくて爆速マシン投資した方が良いような気がしてきた

ブログ更新しました。 「Wordで図をズレずに入れる」 windows-podcast.com/sundayprog 何でもないことだけどみんなやらないので。

#304 の松尾さんのアニメじゃない発言がスルーされてしまったのが悲しい(^_^;)

@shingo1228 ありがとうございます!!これプラモデルじゃなくて完成品の奴なんです。他にMG RX-178とMG RX-78-2はあるのでまた試してみます。

シンゴさん風な感じで。
( @shingo1228 さん、すみません(^_^;))

これは私が出るしかないかもしれんな(池田秀一さんの声で) yodobashi.com/product/10000000

羽田空港のお土産さんで買った787のステッカー。
ルーク・オザワさんみたいに望遠レンズのフードに貼ろうとしたら・・・レンズフードの幅が足りませんでした。ショック・・・(;_;)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。