Android 15 Betaのアップデートが落ちてきて、ようやくNFCが使えるようになった

Pixel 8 proでQuicpayが決済できなくなったので何なんだと思っていたら、どうやらNFCが無効になっている模様。何やらAndroid Betaで出ている問題らしい。DpAltを使うためにBetaにしたのが仇になった。

androidheadlines.com/2024/04/a

PixelがついにDP altに対応したと聞き、久々にBetaプログラム登録。アプデ後にPixel 8 ProにXREAL Air 2 Proを繋いでみたら本当にミラー出来た。
DP alt非対応のせいで次はPixelから乗り換えかと思ってたけど、これは嬉しい誤算。

ちょっと前にドリキンさんがオススメしてたマーベルスナップ、2週間チマチマやってようやくINFINITEランクに来ました。

1,2泊のちょっとした出張が増えてきたので、トラベル用に評判の良さそうなHOLICCのバックパックを買ってみた。バックパックだけで洋服圧縮が出来るらしい。早速来週使うのが楽しみ。

東京駅あたりにきたのでb8taでViXionとHHKB studioを試してみた。どちらも使ってみると良さが体感できますね。ついでに無料でピルスナーウルケルがもらえた。

Pixel 6 proの下取、保護フィルム無し運用なので画面の小傷は結構有ったけど、満額の40000円でした。

tikari さんがブースト

10周年記念サ終

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」、2024年1月末をもってサービス終了へ | 気になる、記になる… taisy0.com/2023/10/23/178602.h

Pixel8pro届いたけど、発送後に付与されるクレジットで頼んだケースが17日らしく、しばらく本格移行出来なさそう。せめてアクセサリーは付与される予定のクレジットで事前に買わせてほしい。

Pixel 8 proのケース。peakdesignにするか、クレジット使ってストアのマグネット式()ケースにするか。質感はpeakdesignのほうが良さそうだよなぁ。

今年こそ初iPhoneにするかと悩んだが、結局Pixel 8 proをポチってしまった。

武蔵小杉での東横線↔横須賀線乗り換え、今まで南武線ホームを通って乗り換えてたけど、外に出て道路を歩いた方が早いし楽だ、という気付きを得た。

トキワ荘のよつばと原画展、大変よかった。
勢い余ってグッズで散財。

今のPixel6Proからの買換はPixel8Proかなと思っていたが、iPhone15Proの方がいいか、という気がしてきた。とりあえずPixel 8の値段見てから考えるか…。

聞きかじりの知識ですが、
リチウムイオン電池の劣化モードとしては、主に保存劣化とサイクル劣化があり、
・保存劣化: 経時的な劣化。特に高温や高SoC(満タン)の状態で劣化が促進される
・サイクル劣化: 充放電を繰り返すことでの劣化。特に空っぽから満タンのように充放電の容量幅が大きいほど劣化が促進される。

充電電力が大きいほど発熱が大きく、冷却構造やコイルの結合等にもよりますが有線よりはワイヤレスの方が発熱は大きい傾向だと思います。スマホの温度は充電だけでなく、プロセッサなど他の部品の発熱も影響ありますしね。

バッテリー的には、容量30%〜80%くらいの間で使っていると劣化も少ないはず。充放電の度にリチウムイオンが正極負極の間で移動して物理的にも収縮しているので、変動の幅と回数が大きいほど劣化が進むイメージ。

なんだか最近2階に置いてたGoogle WiFiから一階へのWiFi接続が遅い(遅いと1Mbps切る)ので、WiFi 6Eまで対応のDeco XE75に置き換え。一階二階間の接続は弱くなりそうなので機器間ほEthernet backhaulで接続。

置き換え後はスマホのWiFi 接続としてはビックリする速度出てて満足。

セラガンのアプリでルーティンに動画がつくようになったが、動画が再生出来る程度のネットワーク接続が無いとルーティンの実行すら出来なくなるひどい改悪。動画なんていらんし、せめてオプトアウト出来るようにしてほしいのだが、パッと見そういう設定は見つからず。

◯通信
・日本からは、羽田で借りたJAL ABCのモバイルWifiとAmazonで買えるCHINA UNICOMの香港用Simを持参。モバイルWifiは現地で電源入れたら使用可能。UNICOMは物理Simを飛行機内で挿したら着陸後にSMSでアクティベーションのメッセージが来て使用可能に。
・現地Simや現地WifiだとLINEやGoogleサービス、Twitter使えない(はずだ)が、モバイルWifiや香港Simでは一応普通に使用可能。詳しくないが、ローミング扱いだと使える、ということのよう。
・通信速度は遅めだったが、圏外等で困る事はなかった。

スレッドを表示

一週間中国に出張してきたので通信・支払い周りでわかったこと。

◯支払い
・中国で使われているWeChat payやAlipayは中国の口座が無いと使えないが、Alipayが旅行者向けに用意しているAlipay TourCardというミニプログラムでVisa等のクレジットカードから残高をチャージして支払える。但し今時点では相手のコードをスキャンして支払う機能がTourcardに無い為に使えない場所が多い。店側の端末に読み取り機が有れば使えるが確実性が低い。スタバと空港売店では使えた。
・タクシー支払い時にTourcardが使えず焦ったが、一応現金も使えた。タクシーは30分くらい乗って1000円くらいで安い。
・丁度帰国のタイミングで、外国人がAlipay,WeChat pay使えるようになる、というニュースが。nikkei.com/article/DGXZQOGM212

@Himazinn
回線よりは端末の問題だと思います。速度低下しても再起動すれば速くなるので。
4年前くらいのONUですし文句言えば交換してくれるのかもしれませんが、自動再起動でなんとかなってるのでそのままにしてます。
回線速度的には特に気になることは無いですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。