新しいものから表示

makitaの掃除機をサイクロン化してみました。
これは、従来の紙パックにもサイクロン部分にもゴミが入るんだろうか…

仕事と趣味と実益を兼ねての散財ははかどるわぁ。

もちっ子を買おうかと思ってたけど、ホームベーカリーでできるじゃん!と気づいたのでNo散財。

新年明けましておめでとうございます。
初日の出!

@stun バーミキュラのフライパン買いました。妻の感想はアイリスオーヤマのフライパンが使いやすいとの回答で2020個人的ワースト散財になりました。ちなみにフライパンは実家に嫁に行き、その後バーミキュラの姿を見たものは誰もいなかったと言う顛末です。

タイムシフト対応REGZA買い替え(買い増し?)キャンペーンやってるんですね。
歳忘れ散財…。

toshiba.co.jp/regza/campaign/t

audibleの2ヶ月お試しキャンペーンが14日までやってたのでログイン、しようと思ってるのに入れない…。キャンペーン最終日までには直って欲しいな。

@skawa 前から気にはなってたのですが、背中を押してもらいポチりました。ありがとうございます!

ブラックフライデーで、ちょっと早い妻へのクリスマス。自分用で無いガジェットは決済の時に震える。

Amazon music unlimitedっていつのまにかMV視聴出来るようになってたんですね。

大学生の頃、バイト先のイタリアンで一緒に働いていた人が先月、お店を開きました。オープンして2週間ほどしか経ってませんが、もうレビューが書かれてました。

google.com/amp/s/s.tabelog.com

名古屋にもやっと来月来るみたいです。
善司さんの解説、聴きなおしてから行きたいなぁ。

PIXARのひみつ展 名古屋

static.chunichi.co.jp/chunichi

Rebuildの最新回で話題にしてた明治のハローパンダ。昨日、たまたま子供が買ってました。

今日は強力粉祭りです?
バターカッターはこれを使ってます。
450gが10g(1回分)にカットできて便利。

akebono-sa.co.jp/products/deta

手と一緒に手首を洗う時に、袖をまくるようにAWを動かす時は面ファスナータイプが使いやすいですね。

今日は妻と子供がお出かけなので初めてyoutubeでライブ視聴できる!衣替えしながら楽しみますー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。