新しいものから表示

チキュウという星の"Drikin-san"という知的生命体の話によると、
ワイヤレスビデオトランスミッターという"ギョウシャキザイ"を使ってVlogというものを撮るらしい。

このチキュウという星のテクノロジーはとても進んでいる。
我々の文明にとって驚異となるかも知れぬ…

秒でプレミアム版へ課金。
iPadというものを分かってる感。良すぎて震える。

スレッドを表示

iPadにCardflowというアプリを入れてみました。
qrayon.com/home/Cardflow/

ポストイットを並べて行くような使い勝手で、もしかしたら理想なのではと期待。
マインドマップに使ってみたい。

撮りたい絵が見えていればマイクを散財しても許されるということですね。

拡散する方向を制限出来る的な

Inter BEEは、おつかひさん動画で行った気分になれました。

チームで、1時間の動画もフルテロップつけてるからなあ

撮るとこも最適化されてるのですね

そういう時に、カットページが便利そうな。。

自作PCも初期コストを下手に抑えるとパーツ交換のコストが掛かってしまう罠

ドリキンさん、シャッタースピードの話、ケントさんに教えるのを渋っていた記憶w

楽器の弾き方を教えても同じ曲を好きで弾くわけではないように、意外と技術をオープンにしても問題ないかも。

松尾さんの歌声に癒される朝。
とても素敵です☺️

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。