Shot on iPhone 11proの娘 女儿の話良かった。 #328
https://youtu.be/Av_O7a4n_f4
☝️プロの映像クリエイターすげーとなった繋がりで
既出かもしれませんが、相鉄線相互乗り入れの さんまだ見てないようならぜひ!
引越し動画を拝見していて、一番に思ったのはグリーンバック部屋への期待ですw
i1 Display proの感想
使い方はとっても簡単で、(非・紙印刷用なら)ガンマ=2.2、輝度=120cd/㎡、とかググって出てくる定番の値だけ設定すればあとはお任せ。専門知識は全然必要なし。
考えてみればキャリブレーションデバイス内に保持されてる基準の白色点データと実測値をズバリそのまま比較すればいいだけなので、それ以外に設定のしようがないのかも。
測定が終わると自動的にモニタにプロファイルデータが適用されて終了。5年物のASUS製TNパネルゲーミングモニタと最新型のLG製IPSパネル4Kテレビの色が一発でバチコン合います。見事。
ただし画面中心の色で合わせるので、四隅の色が経年劣化してたりパネルがアレで視野角が狭かったりするとキャリブレーションによってそれが悲しいほどにあぶりだされてしまう諸刃の剣…
とある動画に影響され、僕の中の同居人(僕)が、何やら吐きそうになっている。
どうやら急にGimbalが欲しくなってしまったらしい。
人類にジンバルは不要。
なはずだし、後々すぐにビデオマイクやらDR有償版が欲しくなってしまう沼の入り口だと言うのは目に見えているが、仕方なく、しぶしぶ、やむを得ず、「全力で」どれを買おうか調べるくらいは協力してあげよう。
#散財の言い訳 〜セルフツンデレ編
鈴木達郎さんの件、(続)僕なりの主観。
あのPR動画を観て、いやな気持ちになる人の気持ちはわかるけど、作品自体に高圧的な印象が無いので、その辺はギャップがある。
ああいう雑?な撮り方で、ああいう作風になるのは、普通に考えて想像つかないし(魂の姿を写したような。たぶん腕が凄いのだと思う。)、
例の動画を観て、これイヤ!と感じてしまう人が大半だと思うけど、作品を知ってるFujiからしたら単に舞台裏メイキングを見せたかっただけなんだと思う。
(見え方が180度変わるのでおもしろい。)
スタイル的にもモラルの面でも、歓迎されるべきものではないし、真似したり出来るものでもないけど、作品からは学べることがあるので、こういった表現自体に敏感過ぎる世の中にはなって欲しくはないですかね。
いちおう、来週のSamsungイベント、カレンダーに追加しておいたけど、Fold 2は発表されるのだろうか?(年末なのか、夏前なのか、、)
(縦折りのは、Z flipという名称?)
リーク通りのSペン対応、1億画素で、値下げで来たら散財案件。
https://www.techradar.com/news/samsung-galaxy-fold-2
読み返してすっかり最初こころの心得を忘れていた。
#グルドンのルール - グルドン
https://mstdn.guru/tags/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
身内すら容赦なく裁く
JUSTICE!
Chromeが「5秒後にスキップできます」などのムービー広告を2020年8月からブロック開始 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/17777255/
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...