新しいものから表示

愛用している日用品がAmazonでPrime無料→パントリー有料になってしまっているパターンがたまにあるけど、意外とYodobashi.comにあったりして助かる。

インスタの広告、たしかに興味にあったものが表示されるのだけど、さすがに多すぎかなぁ。
2ー3枚に1個は広告って、、これは近々問題になりそう。。

iPhoneでしたら、電話appの設定で、「不明な発信者を消音」という設定にしてますね。

新Edgeはアンインストールして旧Edgeに戻してしまいました。。

どういうわけか、ウチのWinPC環境では、オンライン講座の動画(Linkedinラーニングなど)が途中で止まらずに再生できるブラウザは「旧Edgeのみ」ということがわかったので、ここは死守せざるを得ない。
(5分置きにF5でリロードとか、やらなくて良いので。)

tda1000 さんがブースト

やっと理解できた
シノビとかショーグンあればRawやProresでしかも色深度高くてレコードできるのか

つぶあんのどら焼き食べたくなったw

tda1000 さんがブースト

久国寺にある大阪万博の「太陽の塔」などでも有名な岡本太郎氏の作品「歓喜の鐘」インパクトありすぎ!

瀬戸さん、19:00からプレミアですって。
怒ってるw
youtu.be/hmRb_Jkonq8

tda1000 さんがブースト

今年もCES 2020とNAMM 2020の現地レポート書けた。ネットから拾って記事書くサイトとは一緒にしないでね。

そうゆうのニュースサイトじゃないてポータルサイトって言います。

PureRefというツールを知り、こんなの欲しかった!って100回くらい叫びたい気分。

デザイン作業などで、集めておいた参考画像を見ながら作業するのに、めちゃめちゃ良さそう。

操作が独特で難しいのですが、こちらの動画でわかりやすく解説してくれてました。

絵の資料集めに便利なPureRefの使い方!
youtu.be/Qfnyr_fER5k

tda1000 さんがブースト

【動画編集】ニンテンドースイッチのジョイコンで動画編集を超時短する方法!【Premiere Pro】 - YouTube
youtube.com/watch?v=IqVkGGiK6R

CLIP STUDIO TABMATEという左手デバイスで、Kindleのページ送りが出来るとのウワサ。。気になる。。

“iPadのサイズ選択”というフィールドにおいては、”大は小を兼ねる”という中級魔法は無効化されます。

tda1000 さんがブースト

@okita
お誕生日おめでとうございます!

Happy Birthday ジャーマネ!
note.com/kamiya0216/n/n8ae1432

JAVA版(PC版)のマイクラでしたら、ゲーミングキーボードよりも、多ボタンのゲーミングマウスの方が操作がめちゃ楽なりますよ。
おすすめはLogicoolのG402かG502あたりが使いやすくてコスパ良いかと。
(というか多ボタンマウスの選択肢があまりない。。MMORPG→PUBGへと流行の移り変わりで需要が変ったのかも。

サイドボタンにctrlやshiftとか、使用するFnキーとか多く割り当てられれば、移動キーとスペースキーくらいしかキーボード操作しなくてOKになります。

tda1000 さんがブースト

グルドンで動画作成(編集)をされている方へお知らせです! 

ぷくともさんからのご紹介でSFにあるAdobeRushの開発チームの方をご紹介頂きました。
動画編集について、下記アンケートにお答え頂き、可能なら後2名ヒアリングをしたいとのご意向です。
ドリキンさんにもご了解を頂き、こちらでご案内させて頂く事になりました。
自分も最初iMovieですら分かり難く非常に苦労した思いがあるので、ソフトウェアのUI等が改善される事を強く望んでいます。この際、色々な要望を直接開発チームにお伝えできる良い機会だと思うので是非下記URLのアンケートにお答え頂けると嬉しいです!

surveymonkey.com/r/LZCTYHH

2月17, 18, 19日(10AM-5PM)の1時間の枠でにAdobeの大崎オフィスに来ていただける方 (形態は個別におひとりづつRushチームと通訳者を通じて質問に答えていただく形になります。)
Rushをほとんど使ったことがない、または使い始めて間もない
iMovieなどのアプリで動画を作る初級者から中級者
Premiere Proなどで編集するプロではない

#bsm BS新年会トークショー「健康と筋肉と散財」【ネタバレなしで感想】 

「エジケンさんの健康トークを聞けば、寿命が10年伸びる」というドリキンさんからの事前告知がありましたが、
寿命はどうかわからないけど、筋トレによって健康になることで、元気に活動していられる期間が10年くらい伸ばせるのはあり得る話だなと思いました。(実質寿命が伸びてるのと同じ?)

「〇〇はやらなくてOK」と、理論立てて外堀を埋めてくれるので、それくらいだったら続けられそう!と、ハードルを下げてくれる。

「筋トレやりたいけど、ちょっとしんどいよね…」という人に観て欲しい内容でした👍

tda1000 さんがブースト

動画エンコードでも結構速度変わるみたい、ちょっと意外だ
やっぱりRyzenはメモリが速いとパフォーマンス変わるね
kiyohken2000.web.fc2.com/daiar

散財連続小説😂

連続散財小説でも意味が通じてしまう不思議。
英語で言うと、コンティニュアス•オート•散財💸

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。