新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

「最強装備」は「守り」論、深すぎw

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

夏野 剛 Takeshi Natsunoさんのツイート: "最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを覚えてない。OBとして情けない。… t.co/TNtpYNKgIH" twitter.com/tnatsu/status/1098

tda1000 さんがブースト

macotakaraが意味のない記事を投稿したらクック船長への指示が暗号で隠されている可能性がある

tda1000 さんがブースト

インボディーカラグレの生産性パナイ!4K 動画が実時間の1/3以下でエンコできるからエンコ時間実質無料(意味不明)

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Google KeepのApple Watch対応。すげーよい。

ITmedia版ではキャプチャ多めに。

Apple Watchで音声入力メモが可能に Google Keepが対応
itmedia.co.jp/news/articles/19

tda1000 さんがブースト

昔、Googleはニュース&天気(廃止)とマップでApple Watch対応していましたが、かなり前に撤退していました。

Googleのメモとリストアプリ「Google Keep」が、Apple Watchに対応
macotakara.jp/blog/WatchApp/en

tda1000 さんがブースト

昼ドリに触発されたので”朝わた”やります

twitch.tv/catbox_opichin

不定期ですがam8:30から1時間くらいしばらくやってみます

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

実録:Twitterを“脱出”して「Mastodon」に移行したら、デジタルライフに活気が甦った|WIRED.jp wired.jp/2018/09/17/mastodon-t

MacBookのアンロックをApple watchで出来るの、ドラクエの最後の鍵を持ってるみたいな気持ち良さ。

ADPの人がAmazonの箱を片手に、スマートフォンのマップを確認しながら不安そうに歩いていた。
もう完全に素人、、
配送ミスが日常茶飯事なのもしょうがないですよね。
なにが問題って、今後改善や成長されるような教育システムが無さそうってこと。
また違う素人の人に変わるだけでしょ。

tda1000 さんがブースト

これは知らなかった。

松屋のPayPay対応は2月19日夕方から。券売機にQRをかざす
web.smartnews.com/articles/fCQ

(自分は少ない友達まわりでSlackをグルドン的に使ってます。というのが理想形。)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。