AIイラストが上手な方とかは、元々絵に詳しかったりだとか、あるいは他の分野、例えばデザインとかの経験が活かされていたりするのだろうな。
AIで便利さが加速したとはいえ、経験は何事も無駄にはならない気がする。
月曜12時】TechnoEdge-Side Live 004 2023/05/08
https://www.youtube.com/live/sUNCF-PPcUA?feature=share
熱問題でGoProからDJI Action 3へ買い替えたい気持ちもありますがw、5.3Kの解像感と、POVで構図を後調整出来るスクエアセンサーはやっぱり便利。
5.3Kでは10分強、それ以上の長回しが必要となる時は4Kにして発熱に関係のある設定をすべてオフにして45分撮れたらいい方、という運用でやってます。
なるほど。。
ドリキンさんが以前レビューされていた機種はClassicでしたか。
https://store.dji.com/jp/content/mavic-3-pro-vs-mavic-3-vs-mavic-3-classic
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...