新しいものから表示

パッキング動画では言及なかったような気がしますが、ドリキンさん、a7S3をカンクンに持ってきてるのえらいw

そして、レンズが24mm F2.8、iPhone 14 Proのメイン広角レンズと同じ焦点距離という。
これもコンパクトでVlogに良さそうなレンズですね。

購入時の思い切りの良さというか、定義付けのような儀式はわりと大事かもしれない。。
Maxは他より重いと分かって購入したので、このくらいは行けるでしょうというマインドコントロールが効いているのか、9カ月くらい使っていて、重いと思ったことはないかも。w

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

私は自転車に乗るようになってMaxはデカすぎる、miniはバッテリーが不足すると判断して標準サイズを狙ってます

武器などに例えるなら、ナイフと斧みたいな違いで、一連の動作の感じとか目的の頻度に応じて不向きなど、人それぞれな面が大きい気がするので、一概にどのサイズがおすすめとは言い切りにくく、レビューなどはあくまで個人の感想。

スレッドを表示

Appleデバイスのサイズ選び難しい問題、
どのくらいの大きさや重さを許容できるかというところと、大は小を兼ねるのバランスに尽きると思いますが、
普段の生活の範囲で、どのくらいのフットプリントが確保出来ているかにもよると思いますね。
(手の大きさから始まり、ポケット、テーブルの上やキッチンの台、バッグ、などなど。)

僕はこれで、iPhoneはMaxサイズ、iPadは12.9よりも11インチが合ってた感じです。
(iPad pro 12.9は、うちのデスクにはデカかった。。w)

自作PCのストレージ 

Z690のマザー、PCIe4.0 m.2 4枚と、SATA 6台まで差せるのだけど、
最初に組み立てた時のSATA SSD 256GB*2枚は、組み換え時の配線がめんどくさいので、この際m.2に集約して、外してしまおう作戦。

スレッドを表示

動画編集用のストレージ 

Do FASTER SSDs Make Your Editing SMOOTHER on Premiere Pro? [Bottlenecks in Premiere PRO]
youtu.be/zFnoZUjcHIc

とても参考になりました。

ドリキンさんが良くおっしゃっている、タイムラインのシークの快適度というのは、PCIe4.0のSSDが近い感じですかね。
フッテージは、SATA SSD以上のところに置いておけば、問題ないという理解で良いのかな。。

HDDは、プロジェクトファイルやフッテージを置くにも、ボトルネックになるので避けた方が良いというのはわかりますが。

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

ハッセルブラッド、1億画素の中判ミラーレスカメラ発表 281兆色を表現
itmedia.co.jp/news/articles/22

Lightningのケーブルにも、480 Mbpsって書いてくれたら良いのにw

tda1000 さんがブースト

Ankerの新ケーブル、速度とワット数が書いてある😊

「これだよ、俺らの求めていたものは。。」感があります

tda1000 さんがブースト

iPhone 14、iPhone 14 Pro、Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、Apple Watch SE、AirPods Pro (2nd generation)ハンズオン
macotakara.jp/etc/report/entry

DDR4-3200 32GB*2 最安値27,280円
DDR5-4800 32GB*2 最安値39,980円
だと、128GBで2.5万円の差か。。

Caseyモデルのパープル、かっこいいですよね
bit.ly/3KVWanC

いまiPhone散財しちゃったら、天国への階段を昇ってしまうなあw

これが普及するようになったら、今よりもっと動画が当たり前の時代になるんだろうなあ

スレッドを表示

PCIe5.0のSSDすごいなー
13.7GB/sとか4.0の2倍が普通に出るのか。
ちなみにうちの3.0 m.2の10倍ですね。

tda1000 さんがブースト

破格に安い!

ビックカメラ.com、MacBook Air (M1, 2020)/M1/16GB/1TBSSD/8 Core GPUを159,800円で特価販売中(5%PT付き)
macotakara.jp/sale/entry-43447

モデルによってバッテリー容量が異なるので、Maxの60%くらいがminiの100%くらいなのでは。

tda1000 さんがブースト

バックスペースは、ありまぁす!!!!
14時〜

youtu.be/uGSRCEfoNE4

tda1000 さんがブースト

iPhone比較表作ってみました。間違っているところがあるかもです。14proのカメラの画素ピッチ2.4μm(1200万画素)は、2000万画素の1インチセンサーSONY RX100シリーズとほぼ同じ。値段はともかく、高級コンデジに追いついたという意味ではすごいことです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。