購入時の思い切りの良さというか、定義付けのような儀式はわりと大事かもしれない。。
Maxは他より重いと分かって購入したので、このくらいは行けるでしょうというマインドコントロールが効いているのか、9カ月くらい使っていて、重いと思ったことはないかも。w
武器などに例えるなら、ナイフと斧みたいな違いで、一連の動作の感じとか目的の頻度に応じて不向きなど、人それぞれな面が大きい気がするので、一概にどのサイズがおすすめとは言い切りにくく、レビューなどはあくまで個人の感想。
自作PCのストレージ
Z690のマザー、PCIe4.0 m.2 4枚と、SATA 6台まで差せるのだけど、
最初に組み立てた時のSATA SSD 256GB*2枚は、組み換え時の配線がめんどくさいので、この際m.2に集約して、外してしまおう作戦。
動画編集用のストレージ
Do FASTER SSDs Make Your Editing SMOOTHER on Premiere Pro? [Bottlenecks in Premiere PRO]
https://youtu.be/zFnoZUjcHIc
とても参考になりました。
ドリキンさんが良くおっしゃっている、タイムラインのシークの快適度というのは、PCIe4.0のSSDが近い感じですかね。
フッテージは、SATA SSD以上のところに置いておけば、問題ないという理解で良いのかな。。
HDDは、プロジェクトファイルやフッテージを置くにも、ボトルネックになるので避けた方が良いというのはわかりますが。
ハッセルブラッド、1億画素の中判ミラーレスカメラ発表 281兆色を表現
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/08/news165.html
iPhone 14、iPhone 14 Pro、Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、Apple Watch SE、AirPods Pro (2nd generation)ハンズオン
https://www.macotakara.jp/etc/report/entry-43448.html
Caseyモデルのパープル、かっこいいですよね
https://bit.ly/3KVWanC
破格に安い!
ビックカメラ.com、MacBook Air (M1, 2020)/M1/16GB/1TBSSD/8 Core GPUを159,800円で特価販売中(5%PT付き)
https://www.macotakara.jp/sale/entry-43447.html
バックスペースは、ありまぁす!!!!
14時〜
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...