新しいものから表示

ソロ用のテント、僕も山用で欲しいですw
Mobi Gardenのものとか、そこそこ軽量で生地も悪くなさそうなので、コスパ良いかなと狙ってます。
カメラ系の機材とかソロキャンの荷物とかを考慮したら、2人用がちょうど良いのかなと迷ったりしてます。。

tda1000 さんがブースト

11時間経過。既に美味しいw
(濃さは麦茶くらいw)

スレッドを表示

i10さんに教えて頂いた、お手軽水出しコーヒーを深夜に仕込んでみるw
仕込んでいる段階で、これは美味いやつ、、な気がしてます。
(そして24時間も待てない自信もありw)

シャッターを切る者の意図を正確に反映してくれることは素晴らしい技術だけど、
完全に思い通りにならないという難しさがあるということは、意図してなかった想定外の絵が良かったりなど、発見のきっかけにもなっておもしろい。

スレッドを表示

AFじゃないと撮れない写真はあるけど、AFに頼ってたら撮れなかったMFならではの写真もある、と思った今日このごろ。
むしろ、後者の方が面白い写真が多いかも知れないとも思ったり。

youtube、おすすめ動画や広告はパーソナライズしてくれるのだから、いつも4K解像度で視聴しているユーザーに480pで動画を見せようとするのやめてw

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

動画書き出し中。
どんどん熱くなるM1MacBook Airにこの前グルドンで紹介されて買った扇風機当てたらめちゃ冷えてる。
書き出しが速くなるわけでもないけど😅

本の自炊(裁断&スキャン)は、何年か前にまとめてやりましたが、めちゃくちゃ大変でしたねw

大人2人分くらいの量の本を電子書籍化するのに、2-3ヶ月くらい作業してた記憶w(取り掛かったものの計算外過ぎましたw)

ちなみに、業務用的な裁断機はレンタルしました。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

「カメラを写真用も動画用も同じマウントに揃えたい」発作でカメラを眺めたはずなのに、いつのまにかGR3xが欲しくなっている不思議。

スタバの「バニラクリーム・スイート・ナントカ・コーヒー」気になる...w

レンズの価格を半額に出来る伝説の魔法の書とか、どこかその辺に落ちてないかしら…

tda1000 さんがブースト

がぶがぶ飲んだのでまた仕込む。
水出しが随分普及して、水出し専用のドリッパーも最近は売ってるんだけど、メッシュフィルターは微粉末通っちゃうので、単に水に浸して冷蔵庫に24時間程度放置してから、最後飲むときにペーパードリップで濾した方がなめらかでおいしい。放置するだけだからドリップテクニックも不要で誰でもおいしい。

夏の終わりに紹介してもあんまり意味ないけど😅

GoProみたいなプリセットの使い勝手が良いと思うけど、欲を言えばプリセット名は付けさせて欲しい。

スレッドを表示

カメラ内設定のプリセットを保存&読み出し、という使い方がイマイチ覚えられない。。
プリセット名(状況や用途に応じて)を自由に付けられて、専用のカスタムボタンでトグルで切り替えられる、などやってくれても良いかも知れない。

光が当たっている部分が、日陰や曇天時に比べて発色が良いのは、影というグレーの色情報が邪魔しない状況ということか。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。