主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...
MBP16以外で該当するものあるのだろうか。もっと導入コストの低いもの。
なるほど、AirPods Proですね、わかりました。
ぜんじさんのそれ、タイトルに良いですね。リモートワークってどうしたら良いの?
「開封」したかどうかのチェックですね(意味深
新庄ストレッチを知れたのが、BSMに入っていて一番良かったと思うこと。職場の腰痛い同僚もこれで治癒しまくってますw
トイレットペーパーと箱ティッシュのストックが切れていたので、楽天で価格高騰していたものをしぶしぶポチりましたところ、あっさりと完売のためキャンセルメールが届きましたので脱水します👍
with LOVE
SteamでニーアオートマタのSALEが来てたので反射的にポチ。
Chromeリモートデスクトップが猛烈に重い
そうか、今こそ読むべき本は『銃・病原菌・鉄』か!https://amzn.to/32Atzyf
携帯用のウォシュレット買いました。万が一のために節約~
iPad版Photoshopのアップデート来てるらしいです
トイレットペーパー、Amazonでもすでに買えないみたいです、、
確定申告、いろいろとググったりしながらやってたらこれがなかなかたいへんなもので、モニター2画面、シャーマウスでのマルチタスク、買い替えたRyzenが大活躍。事務作業で自作PCが火を吹くのもなんかしゃくな気もしますがw、きっとそういうことです。
X-T4に関して、買うか買わないかは別として脳内議論をした結果、普通に欲しいですという心の声が優勢。(いや、僕は現状で満足なので行きませんがw)
T3から10bit対応してたのですね。
んほ~https://youtu.be/CqZPFqQuFio
脳内でSIGMA 24-70 f2.8を買えと俺が囁いている。
backspaceを始めた当初のdrikinはまだ散財キャラではなく、リスナーがイジりで散財散財と言い続けていたら本人がそのキャラに寄せていったという経緯
北海道の全公立小中学校に休校要請だそうで。
できないです爆
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。