新しいものから表示
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

っていうか映像でも画像でもどんなもの創るにしても微調整にアローキー必須じゃね?って思うんですが。

tda1000 さんがブースト

ダンベル何キロで人が増えたジムも、夏とアニメの終わりとともにいつもの常連だけが残った

しかし人を撮るのもなかなかおもしろいなあ。
それぞれの生き方をして来た人たちの「今」みたいな。
良い表情をしてくれる。

ポートレート撮影の初お仕事完了。
友人つながりだったので、ガチャガチャしながらも良い感じに撮れたけど、もっともっと上手くなりたいという気持ちに。。

tda1000 さんがブースト

Gopro hero 8のバッテリーとusb-cが同じ側にある問題。
対処法としてこんなのありますね。
aliexpress.com/item/4000320598

tda1000 さんがブースト

クラウドファンディング支援してくれた皆様にメッセージを送りました🙏
支援してくれた皆様ログインして見ていただけると幸いです。🙏
よろしくお願いします。

t.co/kmfZJahGYH

tda1000 さんがブースト

貴愛さんのアルバムについて、進捗メールが届いたw

MOFT XってiPad用もあるんだ。
縦置き出来るの良いかも。
そして、ペンがくっ付けられるの気になる。。

makuake.com/project/moft_x/?ut

tda1000 さんがブースト

Amity先生とは3年早く出会ってたらきっと仲良くなれると思ってたら、いまでもめっちゃ仲良くなれた。そしてAmity装備(RX0M2)は僕のVLOGからだと言われて超うれしかった。

このsoundseekの機能を使ったら、​:backspace:​の出囃子がカットの対象に判断されてしまうかも!w

mstdn.guru/@mazzo/103089006232

tda1000 さんがブースト

あー、ぼくは、えーと、こっちのほうが、うーん、実用的だと、そうそう、思います、かな?

twitter.com/fladdict/status/11

tda1000 さんがブースト

YouTube、クリエイターの新収益化ツール「Super Stickers」提供開始
itmedia.co.jp/news/articles/19

むしろ、高音質を追求しているPodcastよりも、Youtubeやってる人に刺さる機能かも。

男性と女性でも違うし、人によって歯擦音のクセも違いますし。
だいたい決まったレギュラーメンバーなら、結局自分でいじることになりそう。。

Auditionのawesomizeボタン、本当かなあ。。
これから始める方や環境が整ってない方には間違いなく神機能だと思うんですけど、backspaceやRebuildは、もうその域の音質じゃない気もする。。
Senseiで最適化してくれるのは分かるけど、そもそもAuditionのプラグインが最高に質の高いものでは無いからなぁ。
(Podcastというものを普通に考えれば充分なんでしょうけどw)

tda1000 さんがブースト

動画解説付きでお届けします。

iPadはピアノである

note.mu/mazzo/n/n3ff40efb87b7

tda1000 さんがブースト

ほんでもって料理動画だと瞬間の切り取り方がvlogと違ってカチンコ叩いて撮影スタートみたいなそんな感じだから撮り方も違うしそもそも料理スキルが問われるのでREDで撮ってどうにかなる問題じゃないんだよなーと思うと同時に同金額投資するなら専用スタジオに投資した方が良いような気がするw

tda1000 さんがブースト

これどっかで語っても良いけど機材スペックの打ち止め感はどこかにあって適材適所なスペックで区切らないと機材によるアドバンテージの限度あるんですよね
カメラだけでなく照明にも関わってくるし総合的な環境をどうするかというのがかなりポイント

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。