新しいものから表示

突然ですが、グルドン投資情報w 

スリランカの銀行の金利、なんと12%らしい。
(Fix depositと呼ばれる5年間固定プランの場合。通常でも3-4%とか。)
外国人(日本人)は出来ないのかな🤔

tda1000 さんがブースト

今日、近所の上新でLX100 Mk2とRX100 M6(M7まだ無かった)のボケの比較を液晶画面で見比べてみましたが、かなり違いますね(「・ω・)「

こんなに違うのにみんなRX100の方を買っちゃうんですねwww

LX100 Mk2は手振れ補正が大した事無かったりしますが、小さいジンバルに載せれば、画角も広いしレンズも明るいし、めっちゃいいのになぁ…(´・ω・)

G8やGX7 Mk2とかと悩んでたけど、F1.7でこの小ささは良いですよね。

M4/3の10-25mm F1.7のレンズの大きさを考えると…w

LX9の4Kクロップがなくなれば、そっちも良さそうですけどね(*>ω<)
新型出ないかな?

tda1000 さんがブースト

現行のiPad Pro 11インチをサブマシンとして導入検討しているのですが、リスナーさんの皆さんでお勧めのUSB Type-C ハブをご教授して頂ければ幸いです。

ちなみに、下記のものが全て差し込めればOKです。

・有線マウス
・有線キーボード
・外付けSSD , 外付けHDD
・SDXC対応カードリーダー
・有線ヘッドホン&マイク

tda1000 さんがブースト

僕は自転車で近所を走ってきたけど、森がある近辺はやはり枝がたくさん落ちてて危険。幹線道路だけで行くのが吉だった

サンディスク、SDカード製品を刷新 - 規格値超えの読み取り可能に
news.mynavi.jp/article/2019090

tda1000 さんがブースト

さすらいのプログラマー、記事が公開されていた。
清水さんのこれまでの流れがわかる、いい記事ではないか。
nikkei.com/article/DGXMZO49449

tda1000 さんがブースト

これ、Apple Musicをブラウザで聴けるようにしたのと連動する動きかな。

Apple、iPhone発表イベントを初めてYouTubeでライブ配信へ
itmedia.co.jp/news/articles/19

ゲームのキャラクタークリエイションとか使うの良さげですよね。

botの権力が強過ぎて、検察みたい。。

tda1000 さんがブースト

コミュニケーションする際の手がかりの一つとしてお願いしたく

有線でもBluetoothでも使えるキーボードと言えば、これとか良いんじゃないですかね。
(高城さんのメルマガで紹介されてたモノ。)
個人的には、もし買うなら赤軸かなあ。
メカニカルが好きならコスパ良さそう。

keychron.com/products/keychron

こうやって、insta 360 goのマウントが生まれたのかなw

ピンマイクって欽ちゃんが考えたってマジです?

ヘルスデータをどう活かしていいのか問題。

Appleエコシステムに帰ってくるの簡単ですよ。
快適なんでw

tda1000 さんがブースト

りんね、逃げてー

Kohichi Aoki(@drikin)さんがツイートしました: @serorinne ただEFレンズ基本的には大きいのでEOS Rで付けるとコンパクトさは失われちゃうかも? BMPCC家撮り専用として、外出カメラはRX100M7がオススメです!

twitter.com/drikin/status/1169

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。