ちなみに僕のQuoraアカウントはこちら
よかったらフォローしてみてください
https://jp.quora.com/profile/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%B3-Koh-Aoki
音声テキスト入力について雑感
勝間和代さんのブログを拝見しまして、
Windowsでの音声入力がイマイチということで、AndroidにRemote Mouseなるアプリを入れて音声入力用に使っている(物理キーボードも取り払った)という話題が大変興味深かったので試してみましたが、Android側で処理が止まったりと、冷静になってみて、ちょっとめんどくさいことしてる感あるw
というわけで、自分の中での最強の音声入力デバイスは、"MacBook"。
Built-inのマイクでも優秀ですし、変換の精度もGoogleと大差なくなってきたように感じます。
(iMacなどだとマイク位置が遠いので認識率が落ちると言うウワサもあり。)
iPadに勝る点は、キーボードの打ちやすさと、やはりトラックパッドやマウスが使えるところですね。
体感7,8割位は正確に認識してくれるけど、ニュアンスを直したいときとか、修正が必要になるケースが前提としてあるので。
こういうとこもスペック上には現れない偉大さだと思います。
大晦日エジケンと過ごしたことに感化されてちょっとQuora推しで行きたい年明けですが、Quoraなにってひとはとりあえずこれを読むといいかも
https://jp.quora.com/blog/kennejima/Quora%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E7%9C%9F%E5%AE%9F
MacBook Pro (15-inch, 2018)/Radeon Pro Vega 20じゃ足りないんじゃない。来年でるAnker PowerPort Atom PD2かAnker PowerPort Atom PD4が必要かも
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-36367.html
WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを作った – karakaram-blog
https://www.karakaram.com/alt-ime-on-off
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...