新しいものから表示

今の職場がノーマスク推奨(任意)になったのですが、
最近入社したインドネシア人の方、マスクを外したらリンクマンさんに激似だった問題w

tda1000 さんがブースト

タブレットの描き心地って多分あまり書かない人とかペンの種類を触ったことない人にはキーボードの「キータッチ」くらいの「こういうモノ」感覚に捉えられがちなんですが
個人的には「キー配列」「ローマ字入力/かな入力」位重大な話なんでそもそも画材として変わってしまうくらい大きいんですよね。

Lightroomのプリセット 

というわけで、昨日からほぼ初めてのLrCプリセット作成作業をやってました。
5パターンくらいいい感じに使えそうなものが出来たっぽいです。

作り方の手順としては、カラーグレーディングの項目から始めて、コントラストを意識して派手目に色を決めていく感じで、後で飽和度に応じて調整。
トーンカーブは一旦無しで、キャリブレーションとHSLカラーで好みの方向性に色を決めたら大体完成で、その後同じことを数枚の写真で繰り返し行って、プリセットの汎用性を高めて行く、みたいな感じでやってました。

開始の土台としては、自分のよく撮る傾向の写真からや、自分好みの作風の写真を参考にしたりなどです。

スレッドを表示

iPad Pro 2TBモデルは、旧価格から6万円近くも差が出てますね、、、

12.9インチをスペックモリモリで34.7万円、Magic KeyboardとApple Pencilも同時に買ったら、約42万円はエグいですて...w
液タブ20台くらい配れちゃう...

tda1000 さんがブースト

ついにこの日がきました。。

Apple、Macを除く日本の製品販売価格を円安により値上げ
macotakara.jp/blog/apple/entry

tda1000 さんがブースト

偶然、いい感じのLightroom夜景プリセットが出来てしまった。。
なので、今度は意図的に、良い感じの日中プリセットもつくってみるコースw

リアルでのコミュニケーションによる伝達情報を、リモート環境で遜色ない程度に完璧に補間するには、なにが必要なのだろうかと思いました。

tda1000 さんがブースト

いまさら感はありますがなんとなく買ったので散財報告
AirPods Proと比較するとやはり外音取り込みが別物すぎる AirPodsからしたらこれはおもちゃ

フィルムカメラの貸し出し&現像サブスクとか、面白いのでは?w
(フィルムをたくさん買い取って、需要を上げよう作戦w)

スレッドを表示

フィルムイズデッド 

フィルムの需要が下がり価格が高騰している傾向みたいですが、レコードのように、もう一度その価値が見直されるポテンシャルは持っていると思うけどなあ。。
フィルムの価格が上がれば、脱落していくユーザーは増えると思いますが、フィルムが大好きな方、そのお金に糸目をつけない方は残ると思うので、残ったその部分はビジネスチャンスとして面白く見えるのではないかと思う。
可能性は薄いけど、何かフィルムが再注目されるようなきっかけが生まれれば、また伸びていける気がする。

すごく今更ですがレンズ、 

オールドレンズに気に入っているものがいくつかあって、各焦点距離を揃えるにも純正よりも予算が優しいオールドレンズで生きて行くと決めていたはずなのに、今更ながら結局純正レンズの方がそのカメラの描写を最大限に引き出せる(つまり他機種では表現しきれない自分の付加価値となる)のではないかと思いはじめてちょっと悩ましいw
好みの移り変わり問題もありますが。

@chezou さん
以前のドリキンさんとBMD岡野さんとの対談で、実はDaVinciは16GBくらいの環境でも問題なく動きますというようなことを言われていたような記憶もありますが、
ドリキンさんを始め、動画編集を重視される方がメモリの多いモデルを選ぶ傾向にあるのはそういうことだと思います笑

tda1000 さんがブースト

大きさは、「ほぼ」変わらず。
集音部のカプセル数の違いだけらしいです。
ZV-E10の内蔵マイクより、集音性は良いので使う意味はあるとのことでした。byソニスト

マンゴーアイス 

開けてしまったものですいませんが、フランクさんがお勧めされていたセブンイレブンの完熟マンゴー、美味しかったですw

冷やしたマンゴーそのまま食べてるみたいな感じで、ファミマ前まで歩いてきたところで、もう一回セブンイレブンに戻って白桃味を買いに行くか迷うくらいの美味しさでしたw

体感で43度くらいあるw
熱中症よりやけどに注意だろうこれはw

スレッドを表示
tda1000 さんがブースト

でぇじょうぶだ!ドラゴンボールでイキケェらせればいい

オッス、オラ悟空!今日の東京都民を代表して一言言わせてくれ! 

キャンプ用の気温計持って来ればよかったw
ぜったい日光で照らされ続けたアスファルトの上、35度じゃあないwww

スレッドを表示

オッス、オラ悟空!今日の東京都民を代表して一言言わせてくれ! 

「外の気温、やっべーぞ!」

その3 

自分が表現したいことが表現できるスキルがあれば、それ以上のスキルは必要ないという、とあるギタリストの名言もあるが、
もしカメラメーカー開発者側の方が、自身の趣味の範疇で現行機のスペックに満足している場合、あまり進化が期待出来ないのかも。
これで良いんじゃね感w
(もっとこうだったら良いのに→作ろう、となりにくい。あるいはプロに細かい意見を求めるパターン。)

例えばGoProも、仮に開発者側が「オレらサーフィンを撮りたいからカメラを作ったけど、日中しか使わないから。」と思っていたら、暗所性能の飛躍は期待薄かもしれないw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。