新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

マスクをしたままFace IDロック解除を可能にするもう一つの容姿の追加の仕方
macotakara.jp/blog/news/entry-

tda1000 さんがブースト

macOSのWi-FiアイコンはOptionキーを押しながらクリックすると、RSSI等の詳細が表示されます。

あと、Commandキーを押しながらドラッグすると並び替えもできます。

youtube.com/watch?v=V3YtpQ-sP9

MacBook Pro 14、来月との噂があったのですね。

RodeのVideomicroの同等製品に、Movo社のVXR10というものがあるので、そっちも良さそうですよ。
価格も性能もほぼほぼ一緒かと。
レビューによっては、movoほうがほんの少しリッチな音質という声も。

Boyaのも悪く無さそうですけど、マウントが脆いというレビューを見かけたので、オススメはしにくいかもです。

個人的には、もうちょっと射程が長めのDeity V-Mic D3(のproじゃない方)が気になってますが、
これのサイズにピッタリなモフモフがないので悩み中。

Videomicroとかは、あの価格帯でモフモフが付いてくるのがミソな気がします。
風切り音対策にはモフモフ欲しい。。

ごりゅごさんのとこで知ったRoam Research、ツボすぎてテンションあがる。
これが、わかってる感ハンパないというやつか。

Dynalistやscrapboxで、もっとこうだったら良いのにって言うポイントが改善されてる。
Todoチェックボックスも扱い易そうだし、画像も貼り付けられるし、タイムスタンプとか、日付のページとかサッと付けられるの素晴らしい。
ちょっと触っただけですけど、「そうそうそう!」が漏れるw

なかなか他では見ない機能は、1-10までのスライダー。
進捗を評価しておくのに良さそう。

※ベータ版ということで、ページの作成日が1970年にw

手洗いマスクの重要性と三密を避けようの意味は、 

堀江さん対談動画によると、ウイルスは鼻水に多いらしいので、
顔周りを手で触ってしまうことが感染の原因に。
→手洗い、除菌

咳くしゃみ、おしゃべりをすることでウイルスが含まれる飛沫が飛びます。→ソーシャルディスタンス

手洗いだけより、シャワーや服の洗濯も。
スマートフォンやキーボード、ドアノブまで除菌しておく方が良いかと。

ドリキンさん、iPad買いましょうw
サイドカーでw

普通に考えて動画編集に使うならDell

MsiはsRGB110%という表記があるけど、hkcにはそれは無い

dpじゃないと100でないって表記ありましたよ。hkc

でも商品名のとこには、4Kって表記があるから、レビュー正義

これ多分モニターの高さも代えられないですしVESAマウント穴もないですね

ハイフレームレートは地雷の匂い

普通に粗悪品なので、やめたほうが良いですよ

@okita さん
USでしたら、スピアネットというところを使ってました。
メールなど日本人スタッフが対応してくれてるみたいです。

tda1000 さんがブースト

しかしYouTubeでライブ配信すると、コメントにいいねが付けられないのが物足りない

tda1000 さんがブースト

そういえば、市川渚さん、Rodeの白いマイクアーム探されていたようで。
海外通販なら買えるっぽいです。
gbantennes.com/en/search?contr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。