Slackライクなマストドンのデスクトップアプリ「whalebird」登場 MacとLinuxに対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/26/news109.html
--- --- ---
Macと…Linux!だと?
@kazikaji VAIO S13
http://store.vaio.com/shop/g/gV0003101/
とか?
Adobe Muse終了のお知らせ😦
Adobe Museに関するお知らせ
http://m1.info.adobesystems.com/nl/jsp/m.jsp?c=%40AYl6Yc271WwqsWtAva0c0XZWMtH3s7X7bAzm9cDySPc%3D
--- --- ---
まぁ、しょうがないよね。あまり使われている感じはしなかった。自分も使っていなかったけど、一つの製品が終わる時というのは、残念な思いが強い。
Museの前はInDesignからDreamweaver (GoLive) へHTMLを書き出す機能だった。
Fireworksにもお手軽HTML機能はあったし、編集のみする人のためにContributeもあった。
MuseもBeta版の期間が約一年。ユーザーの反応も見て開発していただろうに。数年でツールが変わるくらいウェブの世界は変化が早い。それに、Adobeの顧客はお手軽さよりもより高度な機能を望むはず。
でも、お手軽にウェブサイトを構築しようというツールはこれからも必要だと思う。
特にContributeのように非開発者が使えるツールは必要だ。でも、そういう人はあの金額は払わない。Adobeは他のメーカーがContribute互換ツールを作れるようにしたら良いのでは?
これは、 @drikin 氏が読むべき記事かも?!
俺達の情シス ゲーム業界分科会レポート:ゲーム業界の情シス、ここがツラいよ――悩みを抱えた20人がCygamesに大集合 (1/4) - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/15/news013.html
@idanbo 同僚に「新しいHEVCというフォーマットが出来て、、、」という話をすると、だいたい「Appleしか使えないじゃん」と言われます。うん、まぁ、そうなんだけど。
その状況が、少しでも変わって行けばと思います。
実は、最も待望されていた記事だと思う。これで、技適問題にも方向性が見えた気がする。
「技適」なしスマホを使うと罰せられる? 覚えておきたい技適の話
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/20/news035.html
今まででもHEVCには対応していたけど、これでやっとHEIFにも対応するね。
#もしかして既出?
Microsoft、Windows 10 Insider Preview Build 17623 (RS5)に「HEIF」フォーマット対応を追加
http://www.macotakara.jp/blog/windows/entry-34610.html
それにしても @idanbo 会長、「Macにとらわれず」より「Macに留まらず」の方がしっくり来る気がします。
#ModernSyntaxRadioShow 「好きな日本のドラマについて…」
@drikin さんの奥さんも「脚ガール」ハマっているんですね。うちの母もずっとリピートしています。年が年だけに、ボケたのか?と思いましたが、 @drikin さんにも同じ症状が出ているなら、脚ガールをみるとみんなそうなるという事ですね!
Microsoft提供の記事だということを差し引いても、Windows Defenderがかなり実力を上げてきていることは分かった。特にMicrosoft社内では、もうマルウェア対策ツールは使っていないと言うのは、言い過ぎじゃなさそうだ。
Windows 10にサードパーティー製マルウェア対策ソフトは不要? セキュリティの新常識を解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1803/19/news007.html
@ndboze 最初のクライアントアプリですよね。
VMware Fusion 10ウィンドウの振る舞いについて
VMware Fusion 10が登場して、「高度なGPU機能を利用」できるようになったと言うので、早速アップグレードした。が、 仮想マシンを起動すると、「仮想マシンのライブラリ」ウィンドウのプレビュー画面が右にズレるようになっていた。サポートに連絡したが、「Fusion 8.5とは動作が変わり…」という返答だった。
え、バグだろ?
- - - - - - - - - - - - -
VMware Fusion 10.1.1
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini