夜のバラエティー番組って、よっぽど見るものないなぁと思っているけど、コレは。深夜だけど。面白いよねぇ。
---
https://hicbc.com/tv/michi/
やったよ、長かったよ、Thunderbird !
---
https://twitter.com/mozthunderbird/status/1661461137156714496?s=61&t=NxBINANKTwdwgkpioS87vw
PFUモデルとRICOHモデルがあるんだ?何かと思ったら、RICOHは法人向けなのね。
---
https://www.pfu.ricoh.com/ricoh-light-monitor/
---
RICOH Portable Monitor 150BW/150(モバイルディスプレイ) | リコー
https://www.ricoh.co.jp/products/list/ricoh-portable-monitor-150?elqTrackId=E36B601934907E948A065809E3CCAACE&utm_medium=email&utm_source=rcc&utm_campaign=pmonitor230524&elq=b0739db99efe488893ee8f1e6d025329&elqaid=32752&elqat=1&elqCampaignId=13045
「たんけんぼくのまち」のチョーさん、その後も出ていたのか?
#T-edgeside Podcastで聴取中
「続編のゲームでステータスが戻る問題」は、いろんな続編であるあるだと思うけど、かつて「ロックマンDASH2」の開始時にロールちゃんが「ごめ〜ん、ロックの装備全部売っちゃった!」と言って初期化されていた時にはどう言うこと?と思ったが。あんなに苦労して開発した武器ががが。
みんなそう思ったのか、ファンの間でロールちゃんには守銭奴キャラが与えられていたっけ。
EXEの復刻がSwitchで出ていたから、次はDASHかな?
---
テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第6回、5月22日正午にライブ配信。AIトークイベントについて語ります(TechnoEdge-Side) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/05/22/1320.html
そうです。まず思い浮かべるのはコッチ!
---
「ライアー×ライアー」既刊・関連作品一覧|講談社コミックプラス
https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000005348
俺の知ってる「ライアー×ライアー」と違う…。
---
「ライアー・ライアー」7月8日放送開始、ABEMAでは地上波より1週間先行配信も(動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/525512
トランスルーセント Macが欲しいですか?今やるとしたらポリカーボネートじゃない素材になるの?ガラス?それは重いし割れるでしょ。
---
そろそろ透明なMacが欲しいとの切実な声 https://iphone-mania.jp/news-538066/
“Phone Linkが家庭内での過度な監視などに使用された事例が報告されている”
LINEの“盗聴”と同じく、本人の物じゃないPCと連携してしまっては、そうなるよね。
そもそもスマホ連携の設定時にアカウントパスワードなどで本人確認はしないのか?
すでにAndroidでは連携できているはずだけど、そっちは話題にならないのはなぜ?Appleだから?
---
iPhoneと連携できるWindows 11の新機能にプライバシー侵害のおそれ https://iphone-mania.jp/news-538135/
え?なぜ?すべてのApple Store じゃなくて1店舗ずつって言うところが??
---
【ニュース】Apple名古屋栄が5月23日(火)に短縮営業を実施。午後6時で閉店に https://arigato-ipod.com/2023/05/apple-nagoyasakae-special-opening-time-may-23-2023.html
先日、リトラクタブルヘッドライトについて熱く語る同僚(アラサー)に @zenji さんのおっしゃっていた「たたんでも1/3出ていないとダメ」と言うことを話したが、その後で気になって検索してみると、米国規制のライトの高さとか事故の時に凶器になるとかの理由が多く、他のものは出てこないし、探しきれなかった。
これは善司さんに記事書いてもらわなきゃ!
TP-Link と言えばNTP。もう、いまは昔の話だなぁ。公式もなんとなく謝罪している。
---
<18.03.08更新>TP-Link製無線LAN中継器によるNTPサーバーへのアクセスに関して
https://www.tp-link.com/jp/press/news/17792/
中国政府が信用できないから、政府に逆らえない中国企業も信用できないんだけど、半分は80年代日本車が叩かれたのと似たものを感じるなぁ。
---
全米初のTikTok禁止法がモンタナ州で成立。法的異議申し立てが行われる可能性も https://iphone-mania.jp/news-537529/
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini