新しいものから表示

ウイルスバスターは、数少ない日本製品だから、官公庁で採用が多いよね。
組織向けのAPEX ONEはサポート終了らしいけど…。Windows Difenderの影響か?

そんなトレンドマイクロは、上海の夫婦がアメリカで起業したんだっけ?…多国籍!
本社機能を東京に移してから10年以上経つから、IT界隈では老舗で良いのかな?

こうして、Mac AppStoreから有望なアプリが消えていくと、ゲームセンターのみになるのかな?

applech2.com/archives/20251003

あぁ、そうだね。今回のiPhone 17 Proは自分には無理!って思ったけど、やっぱりProは業務用じゃないとね。だからこれで良いんだ。
---
“iPhoneにProラインが出たあたりで生まれたのが「Proとは?」という疑問。

何を隠そう、僕もしばらくそう思い続けてました。しかし、動画性能が大幅に向上した15 Proあたりからどんどん納得度が増してきて、今回の17 Proで思いました。

「うん。これはProモデルですね」。”
---
rss-mstdn.studiofreesia.com/@g

タスクマ さんがブースト

初めて知るNetBIOSの歴史……。“ビデオBIOS”や“SCSI BIOS”なんて知らない!

自分が触り始めたのはWindows Server 2003からだから、その時すでにNetBIOS over TCP/IPだった。NetBEUI?何じゃそりゃ?って言うかんじで。それもこの記事では「だいぶ後の話」らしい…。

atmarkit.itmedia.co.jp/ait/art

知り合いには、その苗字がその家族しかいないと言う人がいる。だからなのか?男の子ばかりの兄弟で、女の子が出るまでやると言っていたけど、出てこなかった。

From: @furoneko
mstdn.guru/@furoneko/115299072

ビオランテ評価低いの!?
ミニラ高くねぇ?

いや,まぁ買っちゃうよね?
鶴巻監督のインタビューもあるしさ。

タスクマ さんがブースト

あ、そういえばThredsはmastodonと互換してるのか。連合タイムラインにいるよね。
---
threads.net/ap/users/178414001

タスクマ さんがブースト

どこのメーカーもマウスはいろいろ有っても外付けトラックパッドは無いんだよね。LogicoolもWindows 8の時に出しただけだし。Appleだけが。

あ、Windows的には外付けタッチパッドか。

無いな。

From: @idanbo
mstdn.guru/@idanbo/11529212101

内田真礼さんは、ブラコンで有名だったな。

ふたりのASMR風のこっそりおしゃべりから、通常音量で本編配信。

ヤベェって。

From: @taskumalpha
mstdn.guru/@taskumalpha/115281

iPhone Airがモノラルスピーカーだと言うことが問題視されていることを知った。

……iPhoneにステレオスピーカーなんてあったん?あの幅でステレオとか言われても……。

って言うか、AirPodsで聴くから変わらないのでは!?

そんなことより、Display Portに対応していないことの方が問題では?

延期してたのか。どうりで今期作品少なくね?と思っていたよ。

From: @Scipio
mstdn.guru/@Scipio/11526938578

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。