新しいものから表示

@tag 原作のゲーム時点から太くて有名でしたよ。

今年2月に買って4月に交換したAnker 511 Nano 3 、前回と同じく歯を折りたたむ時の“カチッ”がしなくなった。だから歯がグラグラだ。
コレはもうこう言うものなの?もう一回交換できるかな?

(使っている人いなさそうだけど…)MuseScore 4 が Windows 11では正常に動かないので、MuseScore 3をダウンロードした。4だとスプラッシュスクリーンしか表示されなかったけど、3はちゃんと初期設定まで行けたよ。

鈴木敏夫氏談
「えっ今の若い子って付き合ってくださいなんて言うの?男と女なんて気がついたらベッドに入ってるだろ?」

タスクマ さんがブースト

ただひたすらミュートするThreads

OpenAI の日本担当者が「日本にはドラえもんがあるからAIへの忌避感は少ない」みたいなことを言っていた。
同じ論法で、アメリカのスーパーマンは急速な工業化で機械に仕事が奪われた人たちの代弁者だって言う説を聞いた。
どこでの聞いた?グルドン?

三つ子の魂百までと言うか、みんな、そんなに刷り込まれている?

アメリカだってトランスフォーマーあるし(日本製だけどな)機械は友達!ってなっても良さそうだけも?
--
mstdn.guru/@gitanes1701/110689

@FrankKG そのために透明なノンアルコールビールが開発されたのでは?

そこまでするともはやビール?って感じだけど。

事前にまったくマークしていなかったけど意外と良い作品。ラブライブ系なの?
--
yohane.net/index.php

夏アニメもあるけど、夏ドラマ(深夜)もあるよ!
(いや、コレしか見てないけど…)
--
tv-tokyo.co.jp/ryosangatariko2

第1話が原作と違うけど、コレってRed queen までやるって事?
>AIの遺電子

最終回後、初のラジオ委員会。
能登麻美子さんがゲスト!?
--
機動戦士ガンダム 水星の魔女~アスティカシア高等専門学園 ラジオ委員会~ onsen.ag/program/g-witch

音楽とキャストは続投。>ゆるキャンΔ

登坂晋(監督)コメント
「またキャラクターデザインがこれまでのシリーズと変わっていることにお気付きかと思いますが、「SEASON3」で描く予定の原作漫画のテイストを取り入れたものにしています。」

ロケで本当にキャンプしてるんかい!?
--
京極義昭コメント
「制作の思い出はやはりロケハンが印象深いです。道に迷ったり豪雨に見舞われたり、あまりの移動距離にロケ車がパンクしたりと大変でした。」
--
「ゆるキャン△」3期は来年放送 アニメ制作がエイトビットに変更、新監督は登坂晋
natalie.mu/comic/news/532170

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。