Tootoiseを使い始めた。
タイムラインを更新しても読んでいる場所が変わらない。共有メニューが有る。UIが可愛らしい。ユーザー名やリンクが色分けされてハッキリしている。
お気に入りやブーストボタンがメッセージをスワイプしなければ出てこない。これは良いのか?悪いのか?
しばらく使ってみよう。
---
App名: Tootoise、デベロッパ: Naoki Kuwata
https://apps.apple.com/jp/app/tootoise/id1465090190
Special Eventで盛り上がっている最中、MacAppStoreを見てる。
まさかのゲームが紹介されてる。
---
https://apps.apple.com/jp/story/id1467836753
新しい #InsiderPreview でまた日本語機能が強化された?帰ったら確認しよう。
---
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/at-home/whats-new-wip-at-home-20h1
#backspacefm #303 続き
@mazzo さんが最後にボソッと“タンホイザーゲート”と言ったけど、これはどっちのネタかな?
#タンホイザーゲート Tannhäuser Gate は #庵野秀明 が監督したGAINAXの #トップをねらえ! で、ワープ航法(次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法)を可能にする現象として描かれている。詳細は本編後の「トップをねらえ!科学講座」で説明されていて、存在を予言した理論物理学者R タンホイザー博士は5年連続でノーベル賞を受賞したっていう。そんな人知らんし!と思っていたら、これ未来の話だった。元ネタはブレードランナーと言われている。
#聖闘士星矢
漫画の途中の絵が間が描かれていないのは、テンポを良くして読みやすくするためだと思う。細かい動きを逐一描いていると読む側のリズムが悪くなってしまう。
透明なちゃんちゃんこ?Crystal Bowieになる?
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini