フォロー

現実逃避や変身願望を形にしたような作品は今に始まったモノじゃないよね?
「必殺」の中村主水だって、昼は冴えないサラリーマン同心で娘婿で肩身が狭いけど、夜の仕事は最強になるとか。
それが現代的に「転生」になっただけだと思う。
そらに転生モノは、現代知識を組み合わせて事件を解決するパズル的な要素も面白いところ。

いずれにしても日々を生き抜くためにはそんな現実を忘れられる楽しい作品が必要なんだよ。

---
“ 映像作品には、「この物語はフィクションであり~」とか、「光が点滅するシーンがあります」といった注意書きが表示されるものもある。こうした表示は、おもに子どもたちに対する配慮からくるものだ。だがこれからの異世界ものにおいては、「こちらはファンタジーの世界です。現実社会はそっちです」と言った大人向けの表示が必要になるかもしれない。

itmedia.co.jp/news/articles/25

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。