新しいものから表示

BMPCC4Kでやる気ゼロ撮影。LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S(パンケーキ)で以外にいけるかも。

youtu.be/YXVf7g2-tC4

Blackmagic pocket cinema camera 4kが届きました。とりあえずSSDをモビロンバンドで固定し、外部バッテリーも装着。

液晶の操作性は落ちるのでマジックテープにしようかな〜

Kenji さんがブースト

15.6インチノート、耐荷重8.1kg

/ ノートPCに貼り付けて持ち歩く、わずか3mmの「見えないスタンド」が1,500円で販売中 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/crew/2019/0419/30228

Kenji さんがブースト

Blackmagic Design、人工知能「DaVinci Neural Engine」を搭載した動画編集ソフト「DaVinci Resolve 16」を発表
macotakara.jp/blog/software/en

マイクロフォーサーズでもタムキューのボケ味を出せそう。

Kenji さんがブースト

GX7mk3+タムロン90mmで初撮り。来るべきBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kのために買ったレンズです。

Blackmagic のBMPCC4Kを先程、SYSTEM5さんでポチりました。入荷状況はここ数日改善されましたが、それでも入手は3~4ヶ月先になりそう、とのことでした。

Kenji さんがブースト

vookセミナー「カラグレの基礎」非常に面白かったので、メモを共有させていただきます。
登壇者の1人が説明していた、動画からカット切り出し→Lightroomでカラグレ→LUTを書き出して動画編集ソフトに適用~という手法は初めて聞きました
davetanaka.net/entry/vook-vide

Kenji さんがブースト

Gigabyte Aero15で使われている電源アダプター同メーカーのものを低価格で見つけ、2個購入。これで自宅、バッグ内、職場と常備できます。

store.shopping.yahoo.co.jp/mel

GoPro HERO7+防水ジンバル(Feiyutech G2X)で夜の渋谷を撮影しました。やはり人類にジンバルは必要かも。

youtu.be/lOksBCrarMw

さっそくFeiyu TechのWG2Xを使ってみました。ジンバルのモーター音が入らず環境音やトークがクリアに入りますね。Rider-Mとの違いにびっくり。

GoPro用防水ジンバル、Feiyu Tech WG2Xが届いた!

Laowa 7.5mm F2をGX7MK3に取り付け、暗い森の中を中心に撮影してみました。小さくて明るいレンズはいいですね。MFでも問題なく使えそう、

youtu.be/vEZZFPZjhRI

LAOWA 7.5mm F2 MFTをPayPayで購入。

少し撮ってみた感じではマニュアルフォーカスでも全く問題なさそう。

最近買ったバイノーラルマイクの、話し声が弱すぎる問題のおかげで、Davinci Relolveのトーンカーブ機能がだいぶわかってきた。

マイGIGABYTE。動画エンコード頑張ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。