新しいものから表示

ドリ散歩、電車の中で視聴しました。LX100の映像がきれい。iPhone7Plusでも違いを楽しめます。

Mavicに偏光フィルタをつけるといい感じ😄

ステッカーの発送通知がついに!

yukaさん動画見ました。盛大に風にあおられてますね〜 風の強さがわからないので、正確な比較は難しいけれど、私の場合、至近距離ではもう少し安定していたように思える。離れると同じような感じでしたけど。

スマホだとコントローラーより電波は弱いので、それが影響しているかもしれませんね。風が強いときに、両方で飛ばし確認してみます。
youtu.be/NFhb6gT4Wzs

プライムデーの影響か、アマゾンサーバーが落ちているようですね〜

@montatokita 私も2台目として買うか、悩みます(^ ^;

昨日写真で紹介したSpark用の新兵器(改良版 DJI Mavic Pro SPARK 用 アンテナレンジブースター)を使って、飛ばしてみました。
 
全然違いますね。飛距離が伸びるのもさることながら、100〜200mでも操作のレスポンスが悪くなり心もとなかったのがグンと安定するので飛ばしやすい。
 
一番違いを感じたのは強風時。距離40〜50mほどでも、コントローラーのみだと簡単に飛ばされ、一瞬墜落かと勘違いするほど。
 
秘密兵器を使うと、風に対する強さも格段にアップしますね。重量差だけでなく、電波の強度も強風時の安定度に大きな影響があることがわかりました。

Spark用の新兵器もアマゾンから到着。飛距離アップに期待。
mstdn.guru/media/BS4BfmMPcxLNL

ガレバン本、届いてました(^ ^)
YoutubeのBGMを作れるようになるのが目標です♪
mstdn.guru/media/3Byq5NKRJRVUI

ガレバン本、今日発送で明日到着と先ほどメールがありました〜

MavicのコントローラーにGoProを取り付け、同時撮影に挑戦。動画を同期させたところ、かなり面白いものに。今後も時々、このスタイルでやってみたいと思えました。自分なりの練習法も紹介しています。
youtu.be/d03m4TnPh6w

airpods用のネックストラップが出ていたので買ってみた。落下の不安がゼロになり安心感がありますね〜 アマゾンでいろいろ出てますが最安値(590円)のもので問題ありませんでした。
mstdn.guru/media/Nfc-TeTzfHjjk

SparkをコントローラーとiPhone直結で飛ばしてみた。すると近距離では操作性が向上し、細かい操作の精度が上がった気がする。手動によるポイントオブインタレストも、Mavicに近いフィーリングに。

ただ少し遠くに飛ばすとやはり操作の精度が落ち、画面も不安定に。これは電波の到達距離の問題。かつてドリキンさんがPhantom4で使っていた秘密兵器の出番ですね。Mavic用に買い、そのまましまい込んだものを探すことにします。
amazon.com/gp/aw/d/B01MXSFA18/

SparkのコントローラーとiPhoneの直接接続、うまくいきました。少し下にずらすとそのまま使えそうです。これで遅延問題は解消。操作フィーリングがどのくらい改善するか、飛行テストが楽しみです。
mstdn.guru/media/KgNJtylDw27YA

海でMavicを飛ばすと、強風の警告が出ることが多い。実際に墜落した事例は、今のところ聞かないので、その見極めが難しいですね。

今日海でMavicを飛ばしました。DJI純正のND16をつけたところシャッタースピードは100分の1程度に落ちました。
 
シャープネス、コントラスト彩度も少し落としたところMavicらしからぬ落ち着いた雰囲気に。さらにいろいろ試したくなりました。
youtu.be/_lHx6BlNPCs

今日は休日。海でMavicを飛ばし、NDフィルターを試す予定。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。