新しいものから表示

@mazzo 前回のbackspaceFM以降、マークされてるかも。

iPhone7 Plusで車中にてドリ散歩鑑賞中。1080p60のときはスマホでもジンバル付60pの威力が伝わってくる気が。

マニュアル操作によるポイント・オブ・インタレストに挑戦中(一点を中心にドローンを旋回させ、同時にカメラを中心に向け続けるテクニック)。少し形になりかかっているときと、ガタガタのときがある。
 
今日気がついたのは自分を中心にドローンを飛ばし、自分もぐるぐる回りながら操作するとスティック操作をしつつ距離感やカメラの角度を掴みやすい。
  
ある程度やってからディスプレイを見ながら操作すると、手の感覚が馴染んでいるせいか比較的形になることが多い。しばらくこの形式で練習してみよう。

今日のVLOGでライカのレンズで手ブレ補正+ジンバルのシーンが一瞬あったけれど歪みは出ていないように見える。ジンバルが仕事してると手ブレ補正はやんちゃにならないようだ。

今思えば、ライカの広角歪みとドリ散歩でYouTubeによる手ブレ補正をかけたときのロゴの踊りっぷりは似た雰囲気を感じる。

この歪み問題をクリアしないとライカレンズの売上にかなり影響しそう。もちろんGH5も。とパナにプレッシャーをかけてみる。

やはり人類にジンバルは必要だった?

でもあの物腰はイラっとさせるものがあった。

折りたたみは足の作りが弱くなるからない方が安心。

Mavicも落ちました。プロペラが吹っ飛んで。

トラブルが多くても許してしまうところ。

目視外飛行の申請が必要になりますね。

東のエデン的な集合知かも。

おとといMavicとGopro5を持って海を撮影。夕方のまだ日が高い状況での逆光でGopro5はオートでも太陽がそれらしく映る。Mavicは露出補正オーバーになり太陽の形にならないのでマニュアルで露出補正をかける必要あり。

Gopro5+マイクアダプター+外部マイクで、電源オフ状態から録音ボタンを押した場合、無音になる現象が多発していることをメーカーが認めている、と下の動画で知りました。ファームウェアのバグのようですので、しばらくは電源を入れてから録画ボタンを押した方が良さそうです。
youtube.com/watch?v=_sXcD6OX12

@hikoukigumo0119 この人すごいですよね。私も練習しよっと😄

@hikoukigumo0119 ジンバルなしでヌルヌル動画を撮るツワモノもいらっしゃるようです。私は今のところRider-Mがないと無理ですけど。
youtube.com/watch?v=6pkdrUBQkn

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。