新しいものから表示

昔タイピングは「北斗の拳 激打 ~タイピング奥義~」これで覚えたなー、あとMSNMessenger。

今はこんなのがあるんですね。
北斗の拳 第一部 | タイピング練習の「マイタイピング」
typing.twi1.me/game/38754

セリフがシュール。

ちゃーりーさんの悩みは、midiのフットコントローラーでドラムのミュートをオンオフで解決できそうですね。
MIDIコントローラーの種類・選び方・使い方とは?持ってるとこんな便利に!? – Yugoの不思議な音楽の国
yugo-music.jp/article-9504.htm

フェーダーのオートメーションを組んでも良さそうですけど、クリックのみで弾けばリズムは整いそうですね。

tilta.shop/items/5ea14d17cee9e

これ、自分で付けられる気がしません。
ドライヤーとか使って外すんだっけな。

MacBookのディスプレイを開けたままクラムシェルモードにして使うと、クラムシェルに比べてWi-Fi感度や排熱がよくなるのかストレスベンチマークで試してみた。 | AAPL Ch.
applech2.com/archives/39800541

nvramコマンドを使う方法でいけるんですかねー。

いつもは「BetterTouchTool」でキーボードショートカットをFinderの立ち上げやその他いろんなアプリに割り当てているんだけど、

folivora.ai - Great Tools for your Mac!
folivora.ai/

Yukaさんが紹介していた「Station」ってアプリを入れたら、グルドン含め自分が使っているすべてのツールが一つのアプリに集約できてキーボードショートカットまでできて久々にテンションがあがりました。
youtu.be/29Xwee279u8?t=488

Station • One app to rule them all
getstation.com/

Yukaさんに感謝です。

そういえば、勝間和代さんのYou Tube見て今度使ってみようかなと思ってまだ登録だけして使っていません。良さそうなんですけどねー。

youtu.be/I_jkI3N0Ec0

オパス: OPAS | アメリカ個人輸入・ビジネス転送サービス29年の実績
opas.com/ja/

BS#333とRockBottom#247とわたさんのオプティカルフローを見て最近いじれていなかったBMPCC4KとDaVinciでまた遊んでみようかな。

こんなのを見つけて何からすればいいのかよくわからなくなりました。

音声編集やFairlightに関するよくある9つの根本的な疑問【DaVinci Resolve質問箱】 | Vook(ヴック)
vook.vc/n/2059

ラウドネスをめぐる8つの疑問【DaVinci Resolve質問箱】 | Vook(ヴック)
vook.vc/n/2079

KOICHI さんがブースト

体調悪くて休んでる間にロマサガ3リマスターをクリアしてしまった。

それにしても熱なくて休むのってなんかズル休みしてるみたいで嫌だった🥺

KOICHI さんがブースト

正確な量はもちろん公表してないけど、VISAのDBとの秒間のやり取りは多分大規模サイト運営経験あってもえ?桁違くない?え?みたいな単位だと思います笑

mstdn.guru/@keizou/10376957159

KOICHI さんがブースト

この前momentのアナモフィックレンズをどこかで落としてなくしてしまったので、悔しいから次はこっちに手をだそうかな。

Beastgrip 1.55X Anamorphic Lens – BEASTGRIP CO
beastgrip.com/pages/beastgrip-

赤坂で見つけた鳳月堂の青山リングリング。
名前と見た目で手土産決定。
味見してないけど美味しいはず。。

@ls918425 MacのデフォルトキーのQはソースでWはトリムでした。リップルのショートカットキーを代わりにQとWに置き換えるってことですよね。

そういえば今新宿の京王百貨店で全国駅弁祭りやっていて美味しそうなものゲットしてきました。
ここには載ってないのですがあごおとしっていう明太子が美味しくて福岡に行きたくなりました。

仕事の息抜きで@shinsuさんの散財カウンターのfaviconのデザインをいくつか作成してみました。faviconサイズにすると小さくてよくわからなくなったので自己満足の成果物として供養します。
デザイナーさんってやっぱすごいよなーと改めて尊敬。センスが欲しい。

懐かしいスピーカーを見つけました。
Bluetooth対応になったってことは進化したのかな。
そしてヘッドホン沼には行かないようにそろりそろり。

サイバーマンデーとは全く関係なくついカッとなって、、やってしまいました……。そろそろちゃんと動画編集しなくちゃ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。