神奈川県出身。鉄道・飛行機/写真撮影/登山/歴史/文房具/万年筆/腕時計/鉄道時計/クラシック等が趣味です。
昨日法要があったついでに、昨日今日と趣味関係をまわって、早めに東京駅に向かおうと乗った小田急ロマンスカーが鶴川駅での人身事故に巻き込まれて動かなくなる。仕方ないので乗務員さんの案内で運転席のドアから線路に降りてすぐ近くの踏切まで歩いて出て、タクシー、横浜線、東海道新幹線と乗り継いで予約した北陸新幹線に乗れたからよかったけど、ものすごく疲れた。
メルカリで不用品処分したお金で、中部特機産業(株)福井店さんでALINCOのDJ-X82を購入した。DJ-X8、IC-R6との3台体制にしよう。
大学4年間過ごした熊本で起こった熊本地震の本震の日かつ自分の誕生日。
祖母から誕生日祝いのプレゼントとして頂いた、中屋万年筆のペンケース。#万年筆
ヤフオクで当時の定価ぐらいで落札したカスタム一位が届いた。胴軸にインキ汚れがあるけど、キャップしたら見えないし付属品が全部揃ってるから値段は妥当だったかな。それにしても取扱店名の一筆館は金沢市の千木にあったのか。
昨日石川の自宅に戻ったついでに、ロッキー羽咋店でタフトのタイヤ交換完了。納車時はスタッドレスタイヤだったので、ノーマルタイヤはほぼ新品。
廃番になったPILOTの万年筆2本購入。
ただ走行中に上から降ってこなかったのが不幸中の幸いかな。
落石に接触して脱線。
石川の自宅に用事があったので、福井の社宅から北陸道走って向かった途中の尼御前SAにて。曇りでいいから雪は降らないでほしい。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年越しちゅーる食べるエドガー。
年末なので呑んでます。
筋トレ納め。
タフト用のタイヤチェーンもカーメイトのバイアスロン・クイックイージーにしてみた。
甲玉堂創業105周年記念万年筆「藍甲」とパイロットインキ レッド 350mlを甲玉堂さんの楽天市場店で購入しました。#万年筆
筋トレ後にプールで泳いだり歩いたり。
今日オープンのゆのまち加賀に展示されてる山崎夢舟さんが蒔絵を担当された山中漆器を観に行ってきました。
タフトの詳細版の説明書を1ヶ月点検のついでに受け取ってきた。辞書並に分厚い。値段は1,650円だった。
黒部ダムTシャツ着てる2022年9月よりも腹回りは減ってきた気がする。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。