新しいものから表示

2/1になって、楽天ふるさと納税の証明書の電子交付が始まりましたね。

まず、申し込み手続きで、3-6日かかるみたいで、なる早で済ませておいた方が良さそうです。

一昨日ぐらいから、なぜか、カツカレーがよく目に入る。昨日、何とかコンビのカツサンドで抑えたのに、その後も何度もカツカレーが目に入る週末の午後
(;´Д`)

iPadを何台も買ってきて、 

最初はコンテンツ消費の道具として、
次にPCよりも気軽に簡易的ながら心理的に抵抗感の少ない仕事道具として、
それなりに便利に使ってきました。

ここ数ヶ月は、PCにも紙のノートにもない利点を活用して、頭の中をうまく整理するための、アウトプットの質を高めるような、なんだか別の次元の活用方法ができてきた気がします🤔

不要なものを削ぎ落としていった結果、二泊ぐらいなら、
・Packing cube small
・洗面用具
・充電ケーブル類ケース
という、A4サイズ程のフットプリントに収まるようになりました

お、お、アップルウォッチよ、、
っていうか、Siriよ。。。

複数の関係者と問題を話し合ってるのに、勝手に「面白い質問ですね!」とか、不規則発言はやめろ下さい。。( ꒪ω꒪)

Blood+は好きだったんですけどねえ。。

(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト
(๑˃̵ᴗ˂̵) さんがブースト

地味に待ってたアマプラのアップロードシーズン2、3/11に配信ですってよ。

dramanavi.net/drama/news/2022/

強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない
お金がなければ生きていけない、散財できなければ生きていく価値がない

なんちゃら・ちゃんどら〜

今日はだいぶ頑張ったので、ジャイアントコーンの青いやつを食べました😊

@Terryman 「カプチーノの写真撮るのが好きなんだなーと思ってた。だから私も、張り切って仕事してた」みたいなコメントで、アメリカ人の自己肯定感欲しい。。ってなりました。(ヽ´ω`)

@turep いつもテリーマンさんの食べ物ネタで、二人がイチャついてるのを、微笑ましく見てました笑

@turep 全部一気に食べちゃダメよ?
(・∀・)

@Terryman 相手にリスペクトを感じるインタビューで、さすがアメリカ、凄いなと思いました(ヽ´ω`)

@suwan 正解です!冗長かなと思って削ったら、裏目に出ました😅

誤字多すぎる問題。なんだ、N平家物語って。新幹線なの?😭

N平家物語、むっちゃいいですねー

優しい絵柄に、少女が生きる意味を見つけつつあるところにほっこりとしていたら、次のシーンでは、平氏に人生をほんろうされたり平氏そのものも歴史に翻弄されていく暗いシーンが差し込まれると。

この緩急が、先の決まった物語であっても、ほっこりとドキドキのジェットコースターで見る側を引き付けていきます。

学習漫画でもなく、創作に振り切ったりでもなく、ちゃんと平家物語をアニメ作品としてまとめ上げているところが、すごいなと思いました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。