ta7ka.nob#8624 Discode自転車(マウンテンバイク)の人Adobe Japan Prerelease Advisorhttps://www.youtube.com/user/reignroasthttps://www.instagram.com/dmr_898/
ミスタードリラー
おもしろいコンセプトだと思うけどちょっとおたかいかな、、、
2のつく掲示板の反応とか見てると、年4000時間は楽勝だけど1000人フォロワーは無理だろ、って風潮ですねそれはどうなんだろうフォローするだけならチャンネルボタンポチーってするだけなので敷居低いですが、それなりの時間動画みてもらえる方が難しいような
しかも、そんなに伸びてるとは知らず一番見られてた時期に広告つけてなかったって言う・・
過去28日間の各動画の再生時間トップ5偏りすぎww
僕が動画を多くあげてた頃は「Mobileから見るから2~3分がいい」って風潮だったので、あんまり長い動画を上げてないんですよねーアクセス解析を見ると、実はそんな事無くて一番長い動画を一番見られている<アクセスの半分がその1個の動画流行り(と言われているもの)に乗らずにスタイルを貫いていればよかった・・
再生時間、やっぱりきついですよね~
チャンネル登録者数1000はいいとして過去12ヶ月が再生時間240000分はきつくない?
今手元に○○が余ってるから、あとフレームとフォークとホイール買えば大体パーツ揃うな足りないもの買えば一台組めるじゃん!
ってアイデアに取り憑かれたら沼です
さっきのロードバイク沼はぜんせん沼じゃないよなあとみんな思ってるはず
あー・・ざっくり計算して3500時間だったアウトー今のうちに換金しておいたほうがいいのかな
1000人って確か有料コンテンツの配信ができる人数でしたっけ去年やっと1000人超えましたw
うへぇ・・めっちゃ厳しくなったように思える今でこそYouTubeは誰でも申請すればパートナーになれますが、昔は招待制?みたいな感じで、YouTube側から「パートナーになりませんか」的なお知らせが来て登録でした(僕はそれでした)そういうのも1000人未満だと収益なくなるんですかね?だとしたらかなり厳しい
GoProは3しか持ってないので新しいのがどうか分からないんですが今もスマホのプレビューはiPhoneでは3〜4秒あるんですかね?3でもAndroidの方が遅延少ない(1秒くらい)ので、iPhoneでもそうできないのかなー、とOSMOもレビューでiPhoneでプレビューすると数秒遅れるって見ましたが、Androidではどうなのかわかりませんでした
僕はガジェットよりも自転車が本業でしたが、最近はジンバルつかったGoPro撮影の方が楽しくてそっちばっかになりましたhttps://youtu.be/oJEELPyuz4E
カメラ単体でも楽しいのですが、ほかの趣味と親和性が高くしかも、組み合わせるとさらに楽しいと言う
Timbukのロケット(厳密にはメッセンジャーバッグではない)とクラシックメッセンジャー シングルスピードコレクション Lその前はカリマーその前はオルトリーブ使ってました
ドイツでホットチョコレート飲んで感動しました甘党なので
北海道に飛行機輪行したとき帰りに「せっかくだから空港まで走ろう、GPSは矢印しか出ないけど、山道入ってもマウンテンバイクだからヘーキヘーキ」と安易に走り出し山で野犬とガチバトルするはめに、、、
昔の愛車前後24incにして街中で振り回す用(遊びだけの割り切った関係)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。