新しいものから表示

シン・ゴジラの矢口みたいなリーダーと
巨災対みたいな組織があれば良かったのかな

クルーズ船のアレのもう一つの視点
なるほど、そういう事か・・となりますが
やはり岩田先生の言うように「CDCみたいなのが無い」と言うのが対応を困難にしているっぽいですね
複数の機関にまたがって統括できる指揮系統があればもっとスムーズだったのかも
今後に活かせれば
twitter.com/invesdoctor/status

経産省のお役人の話ですが、公の場で間違いを指摘したら劣化の如く怒り出したのを見た事があります
それも「私は20年これをやってきたんだ!それを外資のコンサル崩れが知った風な事を!!」みたいな感じで
なんで面子って人によってはすげー大事なんだな、あーいうおっさんにはなりたくないなって思った次第です
厚労省のお役人もそんな感じなのかなって

ラーメンなら池袋の生粋ってとこのサンマ汁を使ったラーメンがパンチ効いてておすすめです
一口目は生臭くて眉間にシワが寄りますが、二口目からは農耕なサンマの旨味と脂が楽しめます
食べ終わって店の外の空気を吸った後に自分の手が生臭くなっている事に驚きますが

いいものを貰ったので早速貼ってみました

(人混みを避けるべきなので、ほんとはAdobeに行ってる場合じゃなかったのかもしれない)

クルーズ船のあれに関しては、件の告発動画については内容はともかく
やや先導的な意向が見え隠れするので冷静に見ています
検疫官が感染した事、その検疫官は作業で使った手袋を着けたで顔の汗を拭ったり、マスクを再利用したりと不適切な行動を取っており
この事からも専門家が不在である事が見て取れます
人道的な理由、もしくは日本人が多数乗船している事から受け入れたんだと思いますが
受け入れると決めた以上はしっかりやってもらいたい物です

IKEAの家具って、引っ越し屋さんが嫌がるみたいですね
少なくとも分解組み立てはやってくれない
引越しの見積もりの時に「IKEAの家具はありますか?ご自分で分解組み立てはできますか?」って聞かれました
なんで?って聞いたら、「そもそも組み立て家具って『バラせる家具』ではないので本来は分解はNGだけど、たいていなんとかなる。でもIKEAだけはガチで、耐久性もギリギリなんで壊れるリスクが高い。なのでこちらでの分解組み立てはお断りしている」
だそうで

ta7ka さんがブースト

IKEAは、先に販売価格を決めて、その範囲内の製品を作っているので、ほんとの値段相応の品質だと思います。すぐ壊れるなんてことは………えっ。ないよな。おい。靴べら折れたぞ。

eMMC、確かにおっそいイメージですが
SSDに比べて遅いだけでHDDよりはだいぶマシなイメージ

ta7ka さんがブースト

eMMCってクッソ遅くて使い物にならないイメージだったけど、最近のは結構いけそう。
しかもこれスタイラスペン内蔵、LTE付きか…
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

完全ノーメディアって不可能ですよね
メディアとは情報伝達の手段・媒体で
水や空気も振動で情報が伝達されますから
完全ノーメディアを実現するには光も入らない真空中に晒される事になりますよね

って先生にクソリプ送りたくなる案件

ta7ka さんがブースト

完全ノーメディアって、理解に苦しむ。

まいく/traffic Video(M/TV)さんはTwitterを使っています 「香川県の公立中学校に通っているが、こんなノーメディアチャレンジシートが配られた。しかも今回は強制らしいです。反対の意を込めて書いた!! 同じ香川県の小・中学生よ!皆で書いて条例制定を阻止しようではないか!!拡散求む!! t.co/IVys5vx9O1」 / Twitter twitter.com/trafficvideo1/stat

FIMI PALM Gimbalカメラ
値段の割に映りが良いと思いましたが
Mavic miniの動画と並べるとやっぱり「一昔前のスマホ感」がありますね
空撮映像は機能の快晴の中、FIMIの方は今朝の霧の中での撮影なのでフェアじゃないですがw

youtu.be/ldm5GrTvItA

八百万の神って言うくらいだから、いつかは機械やコンピューターの神様が出てきそう・・・なんて思ったり
昔だって「道具」の神様が居たりしますし

GoProMAXの右上だけプヨプヨする理由、こんな感じで裏表でレンズがズレてるからそれぞれのレンズの視野がズレてて、交点もズレるからとかですかね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。