新しいものから表示

GoProMAXの右上のぷにょぷにょは何ですかね?
左上には無かったような

Vlog 848を拝見しました
超参考になりました
GoProMAXはちょっと色味が派手すぎますね
派手目な色味が好みですが、それでもちょっとクドく感じました
360度映像は長回しよりもバエるシーンを一瞬切り出す様な使い方が向いてると思うので、そう言う一瞬にあんな感じの派手派手な絵の方がバエるかもしれませんね

ONE Rの色はProTuneのフラットカラーみたいな感じで、あとからいじりやすそうです
ジンバル+GoPro6の代替としてONE Rの1インチを検討していましたが画角が狭くてNG
ならば4K広角なら?と思ったら画質面でGoPro+ジンバルの方が好み
360度の画質が上がってるなら・・と思いましたが、ONE X非でそこまで良くなっている様には感じず
運用の手間や厚みによってスティッチで削除される領域が広そうなのでNG
360度はONE Xを使い続ける事にします・・

早速マビックミニを飛ばしてきました
これ良いですね

youtu.be/yKaCRevywbQ

auペイの20%ポイント還元につられてマビックミニを散財してしまいました

Micro Drone4.0
異様にでかくなってるような?
撮影された動画の品質も10年前のWEBカメラみたいな?

youtu.be/YFNUipt_WDs

北海道で安易に山に入って野犬に襲われたことがあります
当時はGoPro持ってなかったのが悔やまれる

AirPodsの2nd、有線のEarPods
より音が良い気がします
わずかですが

野鳥自動撮影システム、高額なガチな機材じゃないとダメっぽいので
ラズベリーパイでの自作を決意
早速本体とかカメラモジュールとか発注しました
プログラムはNODE-REDでやってみます

うまい

twitter.com/fumi_photo/status/

富士フイルムのPR問題について、アメリカの超大手カメラサイト DPREVIEWにも記事出来てて、海外コメント欄も賛否両論(否のが多め…?)だったんだけど

「The best street photographers are invisible, not invasive.」

ってコメントがすごく刺さった。いいなぁ、この言葉。

iPad Proと無印iPadの大きな違いは液晶がフルラミネーションかそうでないか?じゃないでしょうか
これはパッとみて違いがわかります
特に外で

ネットがそんなに一般に浸透していない頃にオフ会に参加したとき
カメラを出したら他の参加者が奇声を上げながらそのカメラを叩き落として罵詈雑言を浴びせると言う事件に遭遇し、それが半ばトラウマになってるので人にカメラを向ける事にとても慎重になっていますw
動画についても同様で、たまたま映り込んでいた様な人は気にしていませんが
例えば追い撮りをした時とか、相手を意図的に写している場合、顔が判別できる様に写っていた時は本人に掲載許可をもらっています(大抵みんなフルフェイスヘルメットをかぶってますがw
許可が取れなかったシーンは一旦非公開とし、なんらかの手段で連絡が取れた時に許可をもらってから一般公開にしています
今のところ断られた事が無いので、気にしすぎかなって思うこともあります
実際、「いちいち許可取ってんの?だれも気にしないよw」って言ってもらった事もありますが
やはり慎重になってしまいます

うちの奥さんに件のPVを見せて感想を聞いてみました
「キモいしこわい。日常を切り取りたいってのはわかるけど、それなら撮られてる事を意識しないように撮って欲しい。いきなヌッと現れてカメラを向けられたらビックリする。気づかずに撮られるなら盗撮の様に感じるが、その写真が本人に取って不快な物でなければ許容できる。クシャミする寸前の顔とか撮られてたらカメラをはたき落としたくなる。WEBに掲載する事については、個人情報が紐づいて居なければ私は気にならないが、いやな人もいるかもしれないので慎重に行動してほしい。周りの迷惑も顧みず独り善がりでやってると言う点では迷惑撮り鉄と変わらないのではないか」
だそうです

撮ってるシーンだけならここまで炎上しなかったかも
露骨に避けてたり嫌がってそうに見えるシーンが多数含まれていたので、より印象が悪くなってる感じ

撮った写真に人がたまたま写り込んでるのと
特定の人を勝手に撮るのとではニュアンスが違うと思うのです・・

もし僕が撮られたら
それがメディアに掲載されてある程度行き渡ったタイミングで肖像権を根拠に使用料を請求できるのかな
なんて考えました
許諾も取ってなさそうだったので、損害賠償請求は可能かな?とか
サラリーマンの行手を遮って食い下がってたところは強要罪かな?とか

タクシーの運転手さんのカーナビ使えない率は異常
配車アプリでUBERみたいになるかと思ったら全然なってないし
ナビが付いてても目的地設定できないだの文字が小さくて読めないだの(運転してしい視力なのか?)

タクシーの配車アプリ、使えたことがないです
流しがいる所だと流しにのった方が早いし
流しが居ないところは呼んでも来ません

禁止って言われてるの気づかずにトゥートしてしまいました
スミマセン・・・

富士フィルムの件のPVの転載されたものを見ました
これを問題無しとしてしまうセンスを疑います・・・
Insta360Goどころの騒ぎじゃ無い

あれはカイリーだったのか
人に当てたら普通に大怪我をさせられそうな立派な武器だと思うんですが、よく持って帰ってこれましたよね
それを秒で失くしたのが僕ですが

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。