新しいものから表示

ファームアップデートしろしろ煩いからファームアップデート開始→何度もこける
これはPCに繋いでやれって事だろうか、、
日本で5GHz帯が使えないからファイルの伝送に時間がかかる→タイムアウトでこけてるとか?
わざわざGPSで日本で5GHz帯を使えなくするなら、同じWi-Fiで使える便利な機能も殺しておくべきでは
ご自慢のQUIKストーリーだって、データ転送に時間がかかりすぎて転送終わる前にバッテリーが切れる素晴らしいクオリティなんだし

GoPro、何十回もしつこくスマホとの接続を繰り返してたら、ファームアップデートがきてた
これを「あとで」にしたらコントロールもメディアの転送も可能に

つまりGoProはユーザーが望んだ操作よりも、ファームアップデートをするかしないか?と言う方が優先度が高いと言う事か
なら最初にファームアップデートするか聞けばいいのに、そこに至るまでに何十回もWi-Fi接続→失敗を繰り返させたのは何故だろう?
GoProに変わるアクションカムが無いから仕方なく使うけど、GoProより優れた製品が出てきたらすぐそちらを買うし
なんならGoPro社自体が倒産して大手に買われた方が開発体制も整って、より良い物が出来たりして

ちなみにたった1枚の写真をWi-Fiで転送しようとしただけで↑の状態
1時間半の無駄な時間と、iPhoneのバッテリーの40%を費やして、やっとの事でたった一枚の写真を取り込む事に成功・・

GoProは動画の安定性よりも動作の安定性、とくにWi-Fiでの転送の安定感を高めたほうがいい
もうー・・ださい
はこっちのセリフ
写真一枚まともに転送出来ないの?と

iPadでマウスを試してみました(今は使ってないMagic Mouseで
これはマウス以外のポインティングデバイスを利用した方が幸せになれそうですね
例えば指マウスとか、小さいトラックボールとか

ドリキンさんのSurface Pro Xのレビュー動画見ました
Microsoft版iPad Pro って感じでよさそうですね

サラコナークロニクルなんて2と4の間の話って事で3がターミネイトされちゃってますね、ターミネーター

ゴッサムシティ、帯広にあるみたいです

ファイヤーHD8来ました
もしかして、なのですが・・・
iOSみたいに一番上にスクロールする操作って無いんでしょうか?

入院中の母親のためにファイヤーHDタブレット8インチを購入
初ファイヤータブレットです
使い方を聞かれたときにわからないと困るからって言い訳をして自分用にも購入
昨日までAmazonのセールだったを思い出し、ギリギリでポチれました
今日届く予定

ここが変だよ!Windows10
カメラのモードを切り替える時に上下スワイプでも切り替えられるけどiPadほど精度がよくない
そこでカーソルがついてるので、それをつかってモードを切り替えようとすると・・
カーソル「上」をタップするとアイコン群が「下」に動いてしまう
どーも直感的じゃない・・

ただ、Surface Goのおもったよりって良く写りますね
これで日常的に写真を撮ろうとは思いませんが、Outlookでやり取りしてるメールに写真を張り付けるなら内蔵カメラが一番手間がかからないので、有効に活用できそうです

ヒートテック着ると肌が乾燥するのは、ヒートテックの吸湿性のせいかな?

登山用のヒートテック的なインナーも使用環境に合わせて厚さの違いがあり、適切な物を選ばないと寒い思いしますw
ユニクロのヒートテックもバリエーションがあったような?

ヒートテック、登山だけじゃなくてスポーツ用途にも向きません
ヒートテックは水蒸気が水に変わるときに発声する「吸着熱(気化熱の逆みたいなの)」で発熱します
保水容量の大きい素材を使って「水蒸気→水」の変化を長時間持続できる様になっていますが、容量には限界があります
スポーツ用の似たようなインナーは上記の性質に加えて速乾性があります
速乾でないといつまでもインナーが汗で濡れた状態となり、かえって体が冷えます
これが登山で起きると文字通りの意味で「致命的」となります

>スティックで叩くとセンサーが振動を感知し、スマホからドラムの演奏音が鳴ります。

生音とは。

ta7ka さんがブースト

午前11時半以降に戸田市、午後1時半ごろから桜区などで、詐欺の予兆電話があり、県警で警戒。戸田市内のファストフード店で、複数のスマートフォンを所持する男と、スマホをしきりに気にする女を不審に感じた警察官が、2人の動向を警戒していた。

こういう所でもマークされるのか・・
オフ会・・・

this.kiji.is/56347666344827401

ドリキンさんの視力回復、ほんとにVRかもしれませんよ

moguravr.com/vr-eyesight/

AirPods Pro、どうやらただの「音が良くてApple製品と相性がいいノイズキャンセリングなフルワイヤレスイヤホン」ってわけじゃなさそうですね
欲しくなってきた・・やばい

太陽光パネルが乗った屋根の写真って、なかなか撮れないですよね
市役所も簡単に言ってくれるなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。