学生がアパートの大家と全力でバトルして敷金を全額取り返した話 - ゴミログ
https://dustcroon.hatenablog.com/entry/2019/03/05/195428
コクヨの自立するペンケース
右側が棚になってて、ほんとはホチキスとかセロテープ入れるスペースだけどガジェット小物を入れるのによさそう
左側にはsurfaceペンとARCタッチマウスを収容
surfaceペンをひらPナノのペン入れに入れといたらsurface go本体を取り出すときに磁力で中途半端に本体にペンがくっついて釣り上げられ、そのまま落ちたのでこっちに仕舞うことにした
閉じるとひらPナノに縦向きでしまえます
https://instagram.com/p/BungtQGFMa0/
自転車の派手な落車シーンをどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=iK5jIUBNzgo
これで腹斜筋がつぶれて全治一か月でした
Atom Z系(普及価格帯のN系じゃないやつ)を採用したソニーのネットブック(?)VAIO X
こいつのせいで「Atomに10万も出せん」と言う印象がw
https://www.sony.jp/vaio/products/X11/
技適通ってない機器を使ってて、総合通信局に自首した人の話
https://www.google.co.jp/amp/s/tojikomorin.sakura.ne.jp/blog/2016/08/09/%25E6%258A%2580%25E9%2581%25A9/amp/
4G-Xの後にかったネットブック
https://www.asus.com/jp/Laptops/Eee_PC_S101/
無駄にヒンジにスワロフスキー
バッテリーがパームレスト側に配置されていて、手の付けねが熱くならないけど社外品のラージバッテリーがZ方向に厚みを増してて、取り付けると手前側が持ち上がっちゃう雑なつくりw
きっとMSから見ると僕は「うるさい車輪」かもしれませんね
The squeaky wheel gets the grease.
アップルのiCloudフォトライブラリが全然同期しなかったときもしつこくアップルのサポートにゴルァしてたらシニアエンジニアって人が出てきて詳しく原因を調査してくれたら、僕のiCloudフォトライブラリが格納されてるサーバーにエラーが出ていて、これはサーバーを変更しないとだめですねって事になって、それをやってもらったら快適になりました
後から出てきたニュースでアップルがクラウドの連携先を変えるとかあったような?
その問題は結局1か月くらいかかって、お詫びにアップルWEBストアで取り扱ってるiPhone・iPad・Macのアクセサリーの中から1点だけ差し上げますって話になり、迷わずDJI OSMO Mobileをリクエストしたらさすがにダメでしたw
ta7ka.nob#8624 Discode
自転車(マウンテンバイク)の人
Adobe Japan Prerelease Advisor
https://www.youtube.com/user/reignroast
https://www.instagram.com/dmr_898/