新しいものから表示

トルコ紙の報道も怪しいけど、この記事書いた人の技術的な知識も怪しいですね
Wi-Fiの可能性について言及されてない
bbc.com/japanese/features-and-

ta7ka さんがブースト

あー、Numbersがアップル側の問題(だと思ってる)で返金処理になっていて
1年くらいたってアップデートが出来なくなって初めて発覚
その間にレートが変わって、850円で購入したのに再購入では1000円になってた

そちらの落ち度なのにこの150円についてはどうおかんがえですか?と質問したら
シニアなんちゃらが出てきて音楽1曲と映画1本レンタル無料で許してくださいって言われたのでソウルジェムの穢れは消えました

iMovieは無料って書いたけど
最初は600円してて、それを購入してた
iWorkも、GarageBandも、iPhotoも全部購入したのに
後になって無料化とか
少しだけソウルジェムが濁りましたよ

ZERO3が会社から支給され、エクセルモバイルでセルの結合に対応してなくてブチキレた思い出

ta7ka さんがブースト

京セラといえば京ぽん。高校時代に活躍した。そしてSHARPのZERO3。なんだろ、あの頃は「ガジェット」というのが今よりも面白かった気がする。シグマリオン、リナザウルス、NetWalker、OQO、EM1……

チャージしようと券売機に並んでたら自分の番になって進もうとしたら
思いっきり後ろから知らないおっさんに肩をぶつけられ、睨まれ、舌打ちされつつ割り込まれたので温厚な僕も流石に激昂しました

ta7ka さんがブースト

今日はやたら電車に並んでる時に割り込まれる。
そんなに「怒らなさそう人」に見えるんだろうか?
左肩にGoProHERO7 右肩にSONY RX100M6をマウントして、ピンマイクつけてるので「危ない人」と思われてると思ったのにそうでもないらしい。(ホッ

BSFM 266視聴
GoProのチェストマウント、そんなに視線集めますかね?
これでコンビニ入りましたが、店員が決して目を合わせようとしなかってので視線は感じませんでした

もしかしてまだiOSはAVCHDを扱えないのかな

ta7ka さんがブースト

今日のVLOG 、Rushで編集しようと思ったのですが、どうしてもα73のファイルがiPhoneに取り込めず断念_| ̄|○

この書き方だと、一つのプロジェクトなら何回でも書き出せるように解釈できるでしょ

これは分かりにくい書き方だなぁ
今までいろんな動画編集アプリつかってきて、無料だと書き出しは何回まで、それ以降はPro版買ってからねってスタイルのアプリがいくつかあったのでRushの書き出し制限も素直に受け入れたけど
この説明だとプロジェクトをいくつ書き出せるか?って誤解してしまう

ta7ka さんがブースト

書き出しについて教えてください。無料でいくつ書き出すことができますか。
書き出しとは、Rush プロジェクトを保存や共有ができるビデオの形式に変換することです。Rush で作成したビデオをコンピューターやモバイルデバイスに保存したり、ソーシャルメディアに投稿するには、最初に書き出すことが必要です。スタータープランの場合は、プロジェクトを最大 3 つまで書き出すことができます。4 つ以上のプロジェクトを書き出すには、有料プランにアップグレードする必要があります。
helpx.adobe.com/jp/rush/faq.ht

アップルのマップのナビで
県道を「とみちふけんみち」と発音してましたね<Siri

ta7ka さんがブースト

これは強いなぁ
Adobeがんばれとか言っちゃったけど、めっちゃがんばってた
むしろアップルがんばれ
iMovieぜんぜんアップデートしてないじゃん
写真アプリからドラッグ&ドロップでタイムラインに落とし込むとか
グーグルフォトと連携とかいろいろやる事あるぞ
あとClipsってどうなった

これ作るのにiMovieのピクチャインピクチャーを使って2回書き出したんですが
これより画面一つ多く出せるのに1回の書き出しで済むんですよ
GoPro4つ欲しくなる事案じゃないですか?
youtu.be/6lZzCKe7FsA

え、Rushちょっと神すぎませんか
モバイルアプリでビデオトラック4つって
流石にiPad Air2ではパフォーマンス厳しいですが、4画面出せますよ
ちょっと神すぎませんか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。