新しいものから表示

iPod touch、ほかのiPodはもう無いんだからiPodなりiTouchに名前変えちゃえばいいのにって思います
iPod touchってちょっと長いですよね

音楽って元々聞かなかったんですが
確かにAirPodsにしてから音楽を聴く機会が増えました
アップルミュージックのブーストキャンペーン?みたいな980円で3ヶ月ってのを購読し始めました
気に入ったら継続するかも

元々積極的に音楽は聞いてなかったんで、目的の楽曲を探すのが既に手間だったんですが
Siriにパヒュームかけてって頼めば再生してくれるお手軽さが気に入ってます

ta7ka さんがブースト

AirPodsにしてから音楽を聴く機会が倍増したなと実感してたけど、AirPods Proでさらに倍増した気がする

シン・仮面ライダーをやって欲しかったですが
すでに真・仮面ライダーをやってるので難しいですね

海外ではファイヤーTVスティックにAppleTVアプリが来るみたいですが、日本にもそのうち来ますかね?

google.co.jp/amp/s/jp.techcrun

大人の科学のミニエレキも秒でチューニング狂いますよね

Apple Watchの転倒検知が作動しました
踏み台に乗って漏電遮断機の復帰をしようとしてブレーカーに触れた瞬間にApple Watchに通知→バイブレーションを感電と勘違い→反射的に後ろに飛び退く→踏み台の上だったのでそのまま落下→転倒検知作動

お前のせいじゃ!と

中学の時にWin95がおかしくなって、日本語キーボードだったのに英字キーボードとして認識してて@が出せなくて半泣きになりながらヤフ(インフォシークだったかも)ってShift+2で出ると覚え
直しかたはよくわからなかったのでそのまま使い続けた結果、日本語・英字キーボード両方使える様になりました
今思えば良い経験でした
二度とごめんですが

ta7ka さんがブースト

キーボード自体に配列とか紐付けされるとありがたいんだけど、これが一番最悪のパターンだと学生向けPCに付属してるキーボードが、ハードはJPだけどOSがデフォで英語キーとして認識してて
PCが届くもアットマークが入力できなくてメルアドを入力できないってパターンが多々。そしてそれを一人ずつ潰して行く羽目になり授業進まずという地獄パターン。

Winはいつになったら手間がかからずに英字キーボードを英字キーボードとして認識し
日本語キーボードを日本語キーボードとして認識する様になるのか
最近ちょっと楽になりましたが、繋いだ時に「これは英字キーボードなのか?日本語キーボードなのか?」って設定できれば済む話なのに(Macはそう)、なぜ出来ないのか
マウスとトラックパッドのスクロール方向は別々に設定できて便利なのに(Macはたしかできない

今回は、有償化した○○を無料で使う方法について徹底解説します!

調べた結果、ありませんでした!

ってやってるblogは滅せよ

なんかRushが話題になってるので便乗
Rushで編集しました
素材は去年のドイツ出張の使い回し
youtu.be/QOgwTBR-On0

シャオミのジェネリックオズポケ、買っちゃいました
到着待ち

MTB DOWNHILL Shot on Insta360 ONE X youtu.be/0tQ-3x4GQOo?t=120
360度カメラをつけたまま枝の下を潜る

自撮り棒で延長してる時に枝の下潜るのドキドキしますよねw

ta7ka さんがブースト

GoPro MAXとInsta360の消える自撮り棒をGoPro Seekerに付けてマウンテンバイク乗ってきました。途中MAXがお辞儀して自撮り棒が消えてないけど、ちゃんと水平は取ってくれてるのに感動。
youtu.be/rJNTx4pV8f8

Apple WatchのOS6.1.1
6.1でSiriを使うと棒読みの日本語で「あ、お、ろすとざこねくしょん。れっとびーとらいざっとあげいん。」と言っていたのにが改善しました
ちゃんと日本語で「おや、接続がうまくいかない様です。もう一度やってみます。」と言う様になりました

・・・そっちかよ!

ta7ka さんがブースト

静電気は、体質ではなく、着ている服の組み合わせで発生します
綿や羊毛とポリエステルなどの化繊との間の摩擦によって発生するので、化繊で統一できればいいんですがね~

髪の毛と下敷きの組み合わせですね~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。