あらら
「年40人定員に在校生4人 飯豊町に去年開学した専門職大学、わずか2年で募集停止へ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4d2113dabfea5d6aa7e84b94f323425f751dee
たいへん勉強になりました
松尾さんの記事読んでてたら、手元でAdvanced Voice Mode使えるようになってた
結局、この3人のまとめが一番聴きやすい
久しぶりに日本酒が飲みたくなる動画
プログラミング言語じゃなくて自然言語をネタにしているのが面白かった
明日のbackspaceでも触れるかな
「日本語は外国人話者にとって難しすぎるので、新しい簡易日本語「Japhalbet」をAIに作ってもらった」/ Techno edge
https://www.techno-edge.net/article/2024/07/20/3550.html
透明文字盤って文章が長くなってくるとメモ帳とかないと,大変なんですよね
定型文だけならGoogle謹製のLook to Speakというアプリが便利かもしれないです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidexperiments.looktospeak&hl=en
入院してる父親とのコミュニケーション用に透明50音表買って使ってみた。
RA3-右配列コミュニケーションボード 介護用透明文字盤... https://www.amazon.jp/dp/B07GZR3H93?ref=ppx_pop_mob_ap_share
父親、喉のリンパのがんで喉が圧迫されて声が出しづらい、薬の影響か字が書きづらい、という状態になって数日コミュニケーションに難儀してたのでこれを導入。
結果はまずまずですね。
透明だとベッドに寝てる相手が指差するところを立って上から覗き込む自分は裏から指したところが見える。透明でないとベッド横にしゃがんで下から見るのは辛いわな。
指したところを声に出して反応していくわけだけど、長く探されたり、軽く触ってこれじゃなかったみたいが繰り返されるとこちらも混乱して難しい。
そもそもある程度の長さがある文章は難しいなあという印象。
聞き取りづらい単語を補完するにはとてもいいんだがね。
お互いに練習しないとかな。