新しいものから表示

大人の焼き肉回を視聴。
ドリキンさんの「すごーい!」「わーい!」を聞いて、やっぱりドリキンさんフレンズ説を推しておきたい。

JINSに行って度数調整して貰った。
新しいレンズは1週間後に再度出向き、今の物と入れ替え。
やはり、両目で1.2は強すぎた。
これで1.0に落としたので、今度は疲れないはず。

ドリキンさんとバルタンって、何だかんだで3文字しか違わないんだなぁ。

なぜか成人向けコンテンツの注意が出たw

ドリキンさんの声がバルタン状態にw

ドリキンさん認定ガジェットがランダムに1個届くDashボタンを作りましょうw

善司さんステッカーを貼ったZ-side認定モニターとかw

スミーレ さんがブースト

Tesla model3が7月28日から出荷開始。8月は100台、9月は1500台、12月迄に1ヶ月20000台が出荷予定かな。楽しみですね。
twitter.com/elonmusk/status/88

@tootdon@mstdn.jp
凄く使い易いです!
ただ、白背景は目が疲れるので、黒背景に白文字も選べると嬉しいです。

トラックボールは、最近やっとBluetooth対応のやつが出てきたので、次はそれにしたいなと思ってます。

うちも長いことロジクールのトラックボール使ってますが、細かい作業は慣れですね。
ある程度数をこなすと、自然と細かい操作ができるようになります。
逆に、普通のマウスが使いづらくなりますがw

トラックボール派は居ないのか!?

島忠には、残念ながら欲しい色の染めQはなし。
でも、そんなこともあろうかと、実は既にAmazonに発注済みなのだ!

染めQのでかい缶1本だと服を染めきれなかったので、追加で買いに島忠に行く。

幸い、運転はしないし、PC作業もノートメインになりつつあるので、これで良いかなぁと見てます。

元々の眼鏡→左右同じ度数で割と強め
今の眼鏡→裸眼視力が低い左を強め・右はそのまま

裸眼は左の方が視力が低いので、左を右より強い度数にするのは維持したまま、矯正後1.2になっているのを1.0くらいまで下げれば、疲れにくくなるかなと。

先日、JINSで作った眼鏡が強すぎるので、明日見え方保証を使ってレンズ交換して貰うことにした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。