ただのにわかガジェット好き。ただしあまり散財しません…
ヨドバシ梅田でやっとiPad Proの新型を触ったけど正直自分にはこれは要らないと思ったので来年の機種変更は今のところないかな?今まで買ったペンシルを総替えしないといけないのは正直キツイとは思ってしまってます。それはそうとして新しいApple Watch series 4のウオッチフェイスは便利です!
電車の中でセットアップしてました。
手が滑ったけどストアの方が早かったのでApple Store心斎橋でApple Watch series 4購入待ち
すこし手がすべりました
アップデート祭とりあえずiPhone 8とApple Watch
うーん…ぱっと見の印象今回は見送りか。Apple Watch series 4 の方が気になるな(series 3持ち)
ちょっと京都に行ってきました
とりあえず触ってから判断かな…
EOS Rをとりあえず本体とアダプタだけ買う世界線が発生しそうでマズイ
@nemuii マネージャー、山木和人@シグマ社長が backspace.fm 出演してくれることになった。ただし、2018年10月以降でお願いしますとのことこと @drikin @mazzo
名古屋に来ました
そういえばプライムデーも関係なくMagic Mouseの調子が悪かったので #散財 とまではいかなかったのですがドリキンさんが紹介していたMX Master 2Sを購入しました。Magic Mouseと違いボタンが多く不慣れな部分がありますが、持ちやすくカスタマイズ項目が豊富で使い込み要素が多いのも魅力ですね。
ふとカメラのマウント替えと言うかa7 IIIが欲しくなってきた。アダプタ噛ませれば制約はあれどEFレンズは使えるし腰痛持ちでも写真を撮りたいかつハイエンドとなるとここに行き着くのか…いろんなレンズが試せるのもEマウントの魅力ではある。
ついにbackspaceの第一回から聴くことにしました。
大阪府全域における公衆無線LANの開放についてhttp://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/06/18/3215.html
KDDIのニュースリリース 大阪府全域における公衆無線LANの開放について
Apple ID のメアド変更したのは良いが、Suicaを避難させる事を忘れて電車に乗れず現金もない、下ろす時間も無いという事で大雨の中(雨だから使いたかったのに…)歩いて結局定期券が使える駅に移動。あの繋がらないと評判のモバイルSuicaコールセンターに電話かけないといけないのが本当にストレス(自分が悪いけど)せめてネットだけで確認できるプロセスがあればな…
ドリキンちゃん素材
The Vergeの壁紙いいかも。
https://twitter.com/verge/status/990683399491936259?s=12
“Wallpapers by The Verge https://t.co/j4GfByzGcl”
キタムラのCMヤバいhttps://m.youtube.com/watch?v=rp7hLMLWTIk
ラジオ、メインチャンネル、散歩、ライブetc。。。ドリキンコンテンツがどれも長時間過ぎて一週間では処理しきれない笑笑
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。