のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
段ボールの山(と無意味に巨大な娘の段ボール工作)を撤去したぞう…!!
セルフパワー式のUSBハブを噛ませてみる?
昔よくあった二股のやつのUSB-Cタイプはないのかなぁ(白目)
んーバッファローのAX7のUSB端子、電力が足りなくて2.5インチHDDが動かない…(カチカチ言ってる)。電源付きじゃないとダメなのかぁ。Time Machine用のHDD繋ごうと思ったのに。
フルサイズで防水防塵バッチリだとなんだろう…
面白かった。
面白くて止まらないのでこのまま聴いてしまおう…
あ、backspaceやってたのか。。イチゴカメラのしのぶさん回を聞いてて忘れてた。。
因みに池脇千鶴はずっと「いけわきちかく」と読むと思ってますた…(笑福亭仁鶴的な…)。
ガジェット整理でメルカリ残高がそこそこ貯まってきた。目指せiPad…!!
子供のイベントがある毎にさらにいいカメラ機材が欲しくなるこの気持ちに名前をつけたい。
iPad Air 4thあらためていいな…在庫見てみるか…もしくは整備品か。
おおお…!!グルドン民にはお馴染みのピッチーノでも使ってるSight glass coffeeがBAGN coffee kioskで飲めるってよ…!!https://www.instagram.com/p/CbYwqfirUSx/
でもそろそろ一回、カメラはメーカーメンテナンス出しておきたいなぁと思ってます。
焚き火の近くとか子供が大騒ぎしてる屋外でよくレンズ交換するけど、今の所ゴミで悩んだことはないのは奇跡的なのか…
コロナもワクチンで人類を適正人数にしようと思ったけど失敗したんだよね。的な都市伝説も好物ですよ〜
多分、グルドンの中では自然派だと思うけど、元々技術系なのでエネルギーの極端な偏りは…と思ってる派。しかし戦争含めてこんなんでEV大丈夫なんかなぁ、全世界的に…
今のところ大丈夫。そもそも北国は家庭用暖房のメインにエアコン使う人そんなにいないのではないだろうか…ファンヒーターメインで。会社とか店とかはエアコンだろうけど。
余裕ぶっこいてたら、新潟も停電の可能性あるらしい…寒いのにーー
屋外での味噌作り、特大粘土遊びのような子供達の勢いがすごい!!初期の頃は木の枝が入ったりしていたらしいです。笑愉快な愉快な1日でした。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。