のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
んまぁ大きい画像扱うとDS218jおっそいなぁ。。
シロサギはすぐ見れるけど、鶴のほうが遥かに珍しい…海を渡るとトキいますけど。笑
ちなみに我が家は数年前まで隣がセブイレブンでめちゃくちゃ便利だった。笑潰れて宅地になって、徒歩3分が至近だけど、隣の便利さには敵わない…
僕もトースターはめっちゃ使ってた!笑あと当時からコーヒー好きだったので、コーヒーミル必須でしたよ…
自炊派だったので電子レンジ1回も使わなかったのは、かなり珍しいですよね。変人ですよね。今も家には電子レンジありません。ちなみに温めが必要な場合は蒸します。笑
でもおじさんが一人暮らしした27年前に比べたら家電なんて劇的に安くなってて、初期投資が少なく済みそうで羨ましい限り。
洗濯機は乾燥機付きだと時短で便利だぞう
おはようございます。写真用のHDDがいよいよやばくて、とりあえずまだ容量に余裕があったDS218jに移動中。しばらくこれで運用して速度に不満が出てきたらNAS本体を買い換えよう…
HDDで3TBってもうあんまり売ってないのか…ショック…
(某CRに夢中になりすぎて先週のBSまだ聞いてなかった…)
うちもAK2000Cが邪魔げにゴロゴロしておりますよう。今月の稲刈りイベントで動画撮影に使ってみようかな。。
枝豆1キロ、家族でこれ食べてから夕ご飯が定番だった。庄内地方もそんな感じなのだろうか。
Apple Musicがよくアルバムが分割されてしまうんだけど、なんとかしてくれないかな。。Music+TalkもあるしSpotifyに移行するぞ。。
ほんとヒカキンはYouTuberの鑑…
しかし、あまりに登録者数増えてて相当慌てただろうなぁ。笑
あれ、ヒカキンの生放送明日じゃなかったの?!笑決定的瞬間見れたけど!おめでとう!!
BSもコテンラジオみたいに1000円ぐらいから好きな口数みたいな感じにしたら会員増えそうな気はするが(単価は少し下がるだろうけど)。なかなかこういうのは価格設定難しいですよね。https://cotenradio.fm/support
コテンラジオのヤンヤンさんが面白すぎる…
時々そういうのが重なってしまうお客さんがいるんです。ごめんなさい…という気分になる(元飲食店)。ちょうど繁忙時間でお客さんの回転を考えると一人の方はできるだけ4人席に通したくない、でもあとから通したのはその時点で今日は暇だな…という諦めの判断かもしれません。笑
早くiPhone13発売にならないかな…と半壊したiPhone7Plusを1ヶ月以上、眺め続けてる。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。