新しいものから表示

枝豆1キロ、家族でこれ食べてから夕ご飯が定番だった。
庄内地方もそんな感じなのだろうか。

Apple Musicがよくアルバムが分割されてしまうんだけど、なんとかしてくれないかな。。Music+TalkもあるしSpotifyに移行するぞ。。

ほんとヒカキンはYouTuberの鑑…

しかし、あまりに登録者数増えてて相当慌てただろうなぁ。笑

あれ、ヒカキンの生放送明日じゃなかったの?!笑
決定的瞬間見れたけど!おめでとう!!

BSもコテンラジオみたいに1000円ぐらいから好きな口数みたいな感じにしたら会員増えそうな気はするが(単価は少し下がるだろうけど)。
なかなかこういうのは価格設定難しいですよね。
cotenradio.fm/support

コテンラジオのヤンヤンさんが面白すぎる…

時々そういうのが重なってしまうお客さんがいるんです。ごめんなさい…という気分になる(元飲食店)。
ちょうど繁忙時間でお客さんの回転を考えると一人の方はできるだけ4人席に通したくない、でもあとから通したのはその時点で今日は暇だな…という諦めの判断かもしれません。笑

早くiPhone13発売にならないかな…と半壊したiPhone7Plusを1ヶ月以上、眺め続けてる。

仕事用にWindowsのデスクトップが欲しくなったのだけどなにかいいんだろう…自作かな…

今週からLogiのFLOWを使い始めたのだけど、意外と便利。
如何なってるんだろうとふと裏面を見たら、画面の端っこに行ったらBT接続のチャンネルを切り替えてるのね。
FLOW対応キーボードも欲しくなってきたけど、メカニカルに慣れてしまったので悩むところ。

これを聞くと大学時代にバイトしていたジャズバーのことが思い出される…

スレッドを表示

私はThe Mamas and The Papasよりこっちのバージョンの方が馴染み深かったりします(カバーを先に知ったパターン)。
おはようございます。
youtu.be/rtq_jGOwz0U

ということで、Brave再インストール中。

ちょっと前にBraveとビットフライヤーを連携させると暗号通貨のバットをプレゼントというキャンペーンがあって連携させていたんだけど、ふと気がついたら口座に17.8バット振り込まれて(?)いて日本円だと1800円相当になっていた…
ちょっと嬉しい。。

Lightroomのカタログ整理をしていて、最近パンケーキの写真以外撮ってないことに気がついた。。おはようございます。

桜カメラに現像とデータ取り込みに出していたフィルムが返ってきた。
「全体的に、かなり露出オーバーになっておりました。」
とコメントがあって、一件づつちゃんとメール書いてくれてるんだな…ととても感心してしまいました。

いい機会なので、過去にデータ化してあったフィルム写真をLightroomに取り込もうともいます。
今までPhotosに入れてたんだけど、もうわけわかんなくなってしまってるので。。汗

あ、パラ閉会式だったのか。。ワンダビジョンを見直してた。。

とはいえフルサイズからAPS-Cはなんとなく勇気がいる。。もう少し悩む。

ファインダーは何故か左目で覗いてる。一昨年くらいにアレ?と思ったけど、そのまま直さず左目のままです(右利き)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。