のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
オーディオ沼の果てへようこそ。(基本読んで楽しみつつ、時々ケーブル買う派)https://procable.jp/setting/index.html
当時は容量が恐ろしくてリッピングした後はALACじゃなくてAACで圧縮してたけど、今考えるとALACにしておけばよかったなーと激しく後悔。
「Appleはすべての音源ファイルの保存にALAC(Apple Lossless Audio Codec)を使用しています。」ってところが流石Appleすぎる…恐ろしい…Spotifyとかほかのプラットフォームはどうしてるんだろう…
Apple Music、力技で一気に先頭に躍り出た感…アトモスは自分の聴く音楽にはほとんど恩恵ないけど、何かApple製のイヤホン買ってみたいな…
えっ、全部ロスレス…?!
MXトラックボール、Micro USBに加えシャーーーしないことが判明したので、次のモデルに期待…
これでMX ERGOトラックボール散財するぞ〜と思ったらMicro USBなのか…ちょっとテンション下がるな…
そして今日の夕方にヤフオクで落札したギターの弦の発送連絡がもうきた。。メーカー直のはずなのに。。お疲れ様です。。
これ参考にして半年ぶりにLogiOptionsが起動した!!涙https://twitter.com/teeeeeeeetsuya/status/1392696118400618498?s=20
冷蔵庫も結婚したときに買ってもう15年だからそろそろ買い替えたほうがいいかな〜など。あとエアコンも1台買わないと。。
うちのドラム式洗濯機、乾燥機能が壊れてしまったけどそのまま使ってる。。そろそろ買い替えたい。。
パト劇場版1を見始めたけど、やっぱり零式かっこいいなぁ。。一番好きだ。
実写版パト、短編はほぼオンタイムで見てたんだけど、劇場版は見に行かなかったので今回初見でした。ディレクターズカット版が評判いいので、そっちも見た方がいいのか…
実写版は短編の方が断然面白かったな…
パトレイバー2みんなで見てその勢いで首都決戦見て寝て起きておはようございます。太田莉菜さんと真野恵里菜さん、かあいかった。
Instagramの仕様変更とやらで、ホームページにサムネイル表示させる系のサービスが次々と死んでゆき、調べると最後の手段は自分でアプリケーション設置してやる、と…ハードル高いけど仕事に支障出るからな…資本がないから自分でやる…
メルカリで軽散財。効果はあるのか…?!
某決済端末は決済時にこちらでカードか交通系かiDかQか選択しなきゃいけないので面倒。
日本のApple Payの複雑さは某決済端末メーカーの人もこぼしていた。。色々大変だったろうなぁAppleも。
結局「VISAタッチで」と言わないと決済通らないやつでしょうう。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。