のっぽです。パンケーキミックスを売ってます。
周りで持ってる人が全くいなかったので、失敗かとおもってた。笑笑>ワンダースワン
あ、ワンダースワンは350万台売れてるのか!成功?!
わが社の黒歴史めちゃ面白そう。ピピンで学んだ後のワンダースワンがまた味わい深く…
僕も地元銀行が緑色で、よくゆうちょと間違えてました。なのでゆうちょは黒いやつに変更…
高城剛メルマガで、写真集のトップレビュアー200人にプレゼントされたカメラバッグ、昨日届きました。かなりタイトな作りで、αとGM85mmにライカQ2を愛用する友人は小さすぎたと。僕はいつも使ってるBatis40をつけてTAMRON28-200がピッタリ。カメラバッグ悩んでたので嬉しい。
高城剛のカメラバッグ届いたぜぇ〜
ドリキンさんに散財ブーメランくるよね。
オーディオ電源で便座の記事にリンクしてあった炊飯器の記事も面白かった。電源…http://www.phileweb.com/review/article/201505/29/1654.html
現人神ドリキン様
散財教団グルドン
電池式のギターアンプでいいのないかなぁ。Orangeの40W持ってるんだけど電源入れるのがめんどくさくて(!)ついついsmoky ampを使ってしまうのだけど、歪みすぎて練習には向かない…VOXのプラグ直差しのヤツが手軽でいいかなぁ。
学校の先生にブラスバンド部の動画をUSBメモリ経由で渡そうと、ファイルコピーをすれどもすれどもエラーが出るのでなんだ?と思ったらFAT32の4GB問題だった...そうか、いまだにUSBメモリはFAT32でフォーマットされてるのか…
業種にもよるだろうけど、好きな時に時間を融通できるけど、そんなに自由な時間はないよ、自営業。時には土日祝日も関係なく…
スピーカーエージング用のサウンドがツボ過ぎる…低音ドローンがヤバい…https://youtu.be/OlDaOQi1YP0
そして息子が変なの踏んだらしく、Chrome立ち上がると「ウイルスに感染しました!!」という通知がやたら鳴る…バカタレ…仕事用なのに!
Windows用にHyperX Alloy Origins Coreを買ったんだけど、NGENUITYに接続できなくて(認識はしている様子)、ド派手に光っててすごく嫌だ…他のLED設定ソフトとか使えないのかな…
レビュー見るとあんまり評判良くないみたいだから、何かの機会に試し撮りしてみよう…
あ、そういえばMOTIVE Videoがあったんだっけ。試してみようっと。
iPhoneとMV88で撮影したのだけど、思ったよりも音が大きくてよく聞くと少し高音が割れていてとても悲しい。何度か試しながらいいところを探していこう…というか音声入力の調整しながら録画できるアプリあるかなぁ。
息子のブラスバンド部の動画をアップしているのだけど、1時間だとなかなか処理時間がかかる様子…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。