新しいものから表示

超今更だけど買ってそろそろ2年近く経つMacBook Proにアンチグレアフィルム貼ってあげた。
光沢画面やっぱり苦手だった…

瀬戸さん対談見終わりました。
これは素晴らしい動画…!!
エンジニアでサラリーマンのドリキンさん、表現者の瀬戸さん、そして参加してないけど経営者のカズさんとそれぞれのカラーががよく見えましたね。笑
後編が楽しみです!

やっとSquareに電子マネー決済が来た!
早速、使用申請してみた。

設計していたときはAUTOCADバリバリ使ってたけど、全て忘却の彼方で今は全く使える気がしない。

風呂内家が夫婦もろともドリキンさんに沼に突き落とされた感。
A3III買い換える流れかな。。。

3Dプリンタに俄然興味が湧いているんだけど、作りたいものが特にない。。

新潟は標準語っぽい雰囲気を見せながら、イントネーションが微妙に違っていたり、「え」と「い」の発音がおかしくて「色鉛筆」は「えろいんぴつ」と発音します。

今日はライブ聴けなくてアーカイブ聴き始めたけど、ゲストが…笑笑

テントは結局、小川のピスタ5 に。
最近全くアウトドア事情に疎かったんだけど、ツールームとワンポールが主力で、室内高が高いオーソドックスなドームテントの選択肢がなかなかなかった。
おじさんレクタ型タープで広々としたいのよう。
来週のキャンプが楽しみ。

「え!買ってないし!」とすごい焦って、危うく開くところだった。。
割とオープンなアドレスなので、誰かが悪意で登録したのかなどと思ったけど、送信元のアドレスがとんでもないところだった。
しかしどんどん手が混んでくるなぁ。。

10月3日が誕生日だから誰かそっとSIIIプレゼントしてくれないかな。

雑談でBサイド的でもよかったのに笑笑

2人が本気出したら凄そう笑笑

いしたにさんはHHKB一択ではなかったのですね。笑

なぜキーボードの話題に参加しないかというと、テレビがない我が家。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。