新しいものから表示

画像データが何度か消失していて、iPhone3Gで撮影した最古の写真が2009年1月10日の荒れる日本海…鶴岡市五十川だそうです。あ、売虎庵って蕎麦屋行った時だ…笑

枝豆1キロ、家族でこれ食べてから夕ご飯が定番だった。
庄内地方もそんな感じなのだろうか。

先日、にいがた在来作物研究会から送られてきた会報が「新潟県の在来エダマメ」がテーマ。山形大学農学部江頭教授による(だだちゃ豆の由来考〜新潟と山形の交流による茶豆文化の誕生」も掲載されてて興味深し。縁あって農業関係の仕事もちょっとしてるのですよ(金にはならない趣味程度)。

アドバイスのおかげもあってlogi flowの設定も無事に終わり、今日の仕事から運用開始。Windowsも表示領域が広くなって嬉しいなぁ。
どっちかデスクトップにしたい…Mac miniはよ…

結局こんな配置に。
Windows、デスクトップにすればよかったなー

これ、応募してたから危うく騙されるところだった…!!

商品画像の色を揃えるためにグレーカードを導入してみた。
使い方はわからないのでこれから調べる。笑

焼いて、撮影して、食べるまでが仕事。久しぶりに自分の料理でブチ上がってしまいました。。
沖縄の友人からいただいたフルーツがまた絶品で。
詳細知りたい方は弊店のInstagramをご覧ください…
instagram.com/p/CRX7v_Rsia5/

そしてこちらはハシゴした赤福本店でございます。鉄板の美味しいさ!本店はお茶が美味しいのですよ…

赤福ではないけど、先月に食べた二見の御福餅。
赤福より餡子のテクスチャがざらりとしていて、クラフト感があり美味しかった(全て手作業らしい)。

おはようございます。
Think Pad E595はWindows11動きますね。

GX100を発掘して、ファームウェアのアップデートしたり、色々設定してみたり。
この方がまだ現役?最近まで現役?で使っているようなので、過去記事見ながら参考にさせていただいてます。
ozekikoki.hateblo.jp/

我が家はおうちでラーメン。
麺は太口のそうめん、煮干し出汁、ネギ油、メンマ、鶏チャーシュー。
煮麺よりの味だけど、あっさりで美味しいです。

皆既月食に入る寸前まで見えてたのに…!

CsmartでiPad Pro12.9見てきた。大きいかなぁと思ってたけど、これもまたよしかな…
散財小説で画質を…と思ったらブラウザだと1080までなのかな?

メルカリで軽散財。効果はあるのか…?!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。