@drikin お、たしかに!当たり前すぎて忘れてました(笑)リプありがとうございます😊
Atem mini、値上げ??
@shinsu 考えちゃいます!せっかくすべてのHDD/SSDを手放してGoogleフォト一本でいこうと思ったら、まさかの有料化!してやられた感じです😂
とりあえずは以下の方針で進めます!
・GoogleOneのストレージ進捗度合いを都度確認する(200GBまでは貢ぐ覚悟)
・容量がいっぱいになったら、ローカルのSDカードに退避(microSDは撮影用に変更)
・SDカードがいっぱいになったら都度追加
NAS・・ちょっと検討してみようかなぁ。でも別に外からそんなに見たいとは思わないしなぁ。便利なのかなぁ。。
この記事によると、アダプタの有無で速度は変わらない、ということかぁ。
であればSDカードはストレージ用にして、microSDカードは撮影用に使うかなぁ。
SDカード変換アダプタで性能は変わる?変わらない? - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/column/201910/10/846.html
@shinsu ありがとうございます!!圧縮無制限かぁ😭
んーPixelだとPixelでの独自運用が発生しそうですねぇ。
今RX100m7でRAW撮影→JPEG書き出し・保存→RAWをゆくゆくは捨て、という活動をしているので、非圧縮で保存して圧縮で書き出し、非圧縮は削除、が良いのかもしれません。
(そういう運用ができるのかは不明ですが。。)
モスバーガーは同じ値段でパティをソイにできるバーガーがあります。
肉ではないので、身体への負荷が少なくてありがたいです。
同じ値段ならこっちを選択したいですね。
ソイパティ | メニュー | モスバーガー公式サイト
https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=33
@monkey7822 定期的に「当選しました!」の案内が来ますよ。
@drikin お、おしいかぁ😇😇