新しいものから表示

Quest2跳ね上げ式にしたらかけやすくなった。
レンズ貼り付けなしのメガネユーザーでも後頭部側を跳ね上げる事でメガネに優しく取り外せる。
次は重心バランスかイヤーマフを何とかしたい。

重心は後ろにモバイルバッテリーでも付けるかなー

全自動コーヒーマシンでコーヒー作るようになって飲む回数が増えたからコーヒー代が高くなったと言う事実。

これまではコーヒーメーカー→面倒だなー→スティックコーヒーだった。
美味しくコーヒーが飲めてる+ 副産物のコーヒーカスで冷蔵庫の中が消臭されているので生活の質は間違いなく上がってる。

楽天市場のデロンギ公式サイトで同じ値段で売ってるやないかーい😅
Amazonブラックフライデーとは一体、、、

まぁ欲しい人にはお買い得に買うタイミングがたくさんある方がいいし。
ただ黒モデルだけなんだよなぁ〜

delonghi ECAM22112B ¥51,800
a.r10.to/hMc0Tx

デコ問題から髪の毛ぺったん問題に変わりそうだ。

クエスト2の社外品も現状だと、前後上の三箇所に圧力分散して側頭部は今まで通り締め付けで対応ですかね。
正中線上かつ天頂部のやや前あたりに重心が来る様にバランスすると人体構造的には楽なのかな?

散財は自分を高めるためなんだよ。 あはは😅

今上陛下は確かキャノンだったかと。

コロナでもらった保険金なんて初めから貰って無かったんだな🤣
日用品とか買いだめとかプレゼントも重なったけど。

今回買って一番良かったのは全自動コーヒーマシン。
毎日使うものは高額でもコスパ良いと言うのを実感してる。

10Gbpsのポート分の通信を処理できるだけの内部配線と演算処理能力必要ですからね〜
業務機じゃないとバックボーン処理能力書いてないから分かんないけど。

人間レベルで単純に思えるって言っても五感を使って複合的に処理してたりするのは機械化の難易度は上がりますよね。

10Gbpsがモバイルでも出せるようになるとどんな世界になるんだろう?

うみちゃんさん @Umic_Y_ANG のトゥートで気になったので調べたら乗り換え関係はジョルダンやJTBであとは気象庁と国交省のデータ使ってるのね。データ元は右下のマップデータから参照できる

それにしてもデータ寄せ集めて整形して世界図で見られる様にしているの凄いな。

コーヒー豆は結局KALDIで購入。
焙煎日はお店の人に聞けば教えてくれるので、次は新しいのから買ってみようかな〜

消防法の定期点検義務の対策的にもPHEVはありなんですよね。

色々対応できる手段を確保して置くにはアウトランダーPHEVはポイント高めに見てます。
シチュエーション次第ですけど。

オフグリッドまで踏み切れないのは障害時のダウンタイムが懸念。

この人の動画見ながら庭とか使ってない土地に平置き出来ないか検討中。

youtube.com/@FarmersDIY

17.76kwh未満の蓄電池(と充電用に太陽光パネル)を各家庭に設置すればオール電化以外は電気代爆上がりしても大概いけそうな気がする。

ららぽーと名古屋の島村楽器にはインスタコードが置いてなかった。
どんな感じか触ってみたかったけど残念。

マグニフィカSにお湯出る機能あるやん。
ミルクが普通に作れた😅

新築建てる前に知ってたらミルク作る用の保温ボトルも、サンコーのペットボトルからお湯作れるやつも買わなかっただろうな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。