新しいものから表示

愛知県でも震度3のアラートなりましたが、揺れは気づかない程度でした。

グローバルシャッターが搭載されたらドリキンさんは買うのだろうか?
dmaniax.com/2021/09/28/om-1d-w

核融合炉が無いとドラえもんが、、、

あ、BLACKさんが天テレに出てる!

シャッター音SIMで判定してんのかな?

使った事なくて検討止まりですが、Switch botにも人感センサーとスマート電球ありますね。
使い勝手はどっちがいいのだろうか?
どこかのメーカーで引掛シーリングのスマート電源とモーションセンサーを作ってくれれば売れそうな気がするんだけどな。

よその運動会では競技ごとに撮影を止めに行ける余裕有るんですね。
ウチの保育所は撮影ゾーンに設置するから、被っちゃいけないと止めに来る人居ないんですよね。
色々違って勉強になります。

グルドンの皆さんのお知恵を拝借したいです。
保育所の運動会で子供を撮りたいのですが、操作するのが妻でして簡単操作なモノを探してます。
ざっくりとした要件は
・4Kで撮りたい。
・妻はiPhoneを一般的な操作ができる程度。
・予算は10万円以内。
今まではFullHDのビデオカム(Sony HDR-CX535)でした。
今の候補はGoPro10で、水平補正や手ぶれ補正があって撮り方を気にせずにすみそうかなと思ってます。
実際に使って良かったモノなどあったら教えて下さい🙏

結局の所、モノやコトに対する価値は人それぞれで、お金に対する価値も人それぞれなんですよね。
対価に見合う価値があるのか。逆説的には、価値を訴求出来れば見合う対価でも売れる。
重要視しているのは何処なのか、自分と同じ視点のインフルエンサーをよく見てしまうのは当然の帰依かなと思います。

天吊り、自撮り、俯瞰、外出用、運動用、車載用、、、

シリアル番号調べれないのか、、、買った後に箱の写真撮っておくぐらい?

support.apple.com/ja-jp/HT2043

iphone 12 proからiphone 13 proで最短撮影距離を12cmから2cmまで縮めたって事なのか。凄いなぁ

うちもロボット掃除機のおかげで床は綺麗ですが、テーブルやラックは酷いw

25歳で一人暮らしした時の家電は、電気ケトル、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、掃除機、電子レンジだったかな?テレビはTVチューナー付きモニタにしてましたが。
1〜2年の短期のつもりで家電付き賃貸に住んで、自分の生活スタイルに合う家電探すってのもありかと。
自分が今から一人暮らしするなら、冷凍スペース多めの冷蔵庫、ドラム型洗濯乾燥機、ロボット掃除機にハンディ掃除機、ヘルシオとホットクックとかにするかも。これなら仕事から帰ってきても最低限の掃除や料理は出来てるしね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。