新しいものから表示

以前のトゥート見つからなくてもういいやで買っちゃったレンズカバーがこちらです、、、

amzn.to/3MCD5rs

スマートホームはmatterでどう変わってくるのか楽しみ。

サービスに対して金額が安いと思った時に払えるならチップを渡すようにしてる。
回り回って自分の所に来るように😅

casetifyでケース注文😁
apple payが通らなくてハマってたのは「通常発送は英語でフルネームをご記入ください。」でした😅

あれ?新しいバージョン(Apple Watch高速充電版)の方のBelkin 3-in-1スタンド充電器お安くなってる?

amzn.to/3CDUZ8A

22,119円→ 17,909円に5%オフクーポンで17,014円

@MINE
Googleマップのクチコミ見ましたが、神社潰れてしまうのですね。
宗教法人はあるけど本庁包括では無さそうなので残したい人達の支援は東京都神社庁も出来なかったのかも。
宗教法人の解散手続きどうするんだろ、、、

houjin-bangou.nta.go.jp/henkor

tokyo-jinjacho.or.jp/nerima/

金曜日はカレーの日なんだけど鍋の気分。

カレーの壺を鍋の汁で溶いてつけだれにしたら美味しかった。
スリランカの人ありがとう。

belkin 3-in-1スタンドがアップルストアオンラインで取り扱うようになったら試してみようかな。

gadgetouch.com/newproducts/210

小石川養生所といえば大岡越前を思い出す。

約50センチって梱包入れると玄関ドアにギリギリぐらいなのか。

私もセキュリティの敗北史読みたいけどkindleじゃないと買ってはいけない病が発症してしまって、、、

@n_6902850_s
確かに厳しいですね。
後見人が居ても本人居ないといけないとなると認知症かつ施設入所者は事実上無理。
2025年で700万人ぐらいの認知症高齢者予想(総人口の6%)なのでもしかしたら許容範囲としてマイナンバーカード無しのままで行く可能性もあるかもですね。

後見人の権限増やしてマイナンバーカード発行するの何が問題なんだろう?

@n_6902850_s 乳幼児は法定代理人ですね。高齢者も成年後見制度
実運用で子供連れてこいって言われるのかな。(まだ子供の分のマイナンバーカード作ってない😅 )

マイナンバーカードのカードケースでイケてる感じのモノないなぁ

在留カードもマイナンバーカードに巻き取るのかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。